鎌倉手帳(寺社散策)

鎌倉の紅葉 鎌倉の桜



鶴岡八幡宮の歴史

編集:yoritomo-japan.com








 鶴岡八幡宮は、1063年(康平6年)、源頼義が由比郷鶴岡に石清水八幡宮を勧請したのをはじまりとし、1180年(治承4年)、源頼朝が小林郷北山に遷した。

 源頼朝の街づくりは、鶴岡八幡宮を中心に行われた。



鶴岡八幡宮
リンクボタン鶴岡八幡宮





1063年(康平6年)8月

 源頼義石清水八幡宮を鎌倉由比郷鶴岡に勧請(由比若宮


石清水八幡宮
リンクボタン石清水八幡宮
由比若宮
リンクボタン由比若宮
(鶴岡若宮)



1081年(永保元年)2月

 源義家由比若宮の社殿を修復



1180年(治承4年)10月

 源頼朝が由比郷の由比若宮を小林郷に遷座


鶴岡八幡宮
リンクボタン鶴岡八幡宮



1181年(養和元年)5月

 本格的社殿の造営



1182年(寿永元年)3月

 参道若宮大路段葛)の造営開始
 4月には苑池源平池の造営開始


段葛
リンクボタン段葛
(若宮大路)
源平池
リンクボタン源平池



1182年(寿永元年)9月

 園城寺の円暁が初代別当に就任


鶴岡八幡宮の別当



1186年(文治2年)4月

 静御前が若宮回廊で舞う


静の舞
リンクボタン静の舞
静桜
リンクボタン静桜



1186年(文治2年)8月

 源頼朝西行と出会う



1187年(文治3年)8月

 源頼朝放生会を行い、流鏑馬が奉納される


鶴岡八幡宮例大祭
リンクボタン例大祭
流鏑馬
リンクボタン流鏑馬

鶴岡八幡宮の例大祭は、この年の放生会を起源としている



1189年(文治5年)3月

 源頼朝が亡き母由良御前のために五重塔を建て始める



1191年(建久2年)3月

 小町大路で出火 社殿焼失



1191年(建久2年)11月

 鶴岡八幡宮再建 改めて石清水八幡宮を勧請


石清水八幡宮
リンクボタン石清水八幡宮
御鎮座記念祭
リンクボタン御鎮座記念祭

この年の再建で、現在のような上宮と下宮の上下両宮の姿となった



1192年(建久3年)7月

 鶴岡八幡宮西廊で源頼朝の征夷大将軍の辞令の伝達



1208年(承元2年)12月

 神宮寺が創建される 本尊は薬師如来像


銅造薬師如来坐像
リンクボタン銅造薬師如来像



1217年(建保5年)6月

 公暁源頼家の子)が四代別当に就任



1219年(建保7年)1月

 公暁源実朝を暗殺


大銀杏
リンクボタン大銀杏
源実朝像
リンクボタン源実朝の暗殺



1241年(仁治2年)2月

 大鳥居内の拝殿が津波により流失


一の鳥居
リンクボタン一の鳥居



1266年(文永3年)9月

 裸形弁財天が舞楽院に奉納される


鶴岡八幡宮弁財天
リンクボタン裸弁財天


1280年(弘安3年)11月

 火災により上宮、末社などが焼失 翌年12月に再建



1313年(正和2年)5月

 鎌倉幕府が六か条の禁制



1315年(正和4年)3月

 若宮、別当坊が焼失 翌年11月に再建



1333年(元弘3年)5月

 鎌倉幕府滅亡 十七代別当有助は東勝寺で自害







1386年(至徳3年)11月

 足利氏満が六か条の禁制



1434年(永享6年)3月

 足利持氏が血書願文を奉納



1526年(大永6年)11月

 里見実堯の来襲 諸堂が炎上


玉縄首塚
リンクボタン玉縄首塚
勝山城址
リンクボタン里見氏の鎌倉来襲



1540年(天文9年)11月

 北条氏綱が再建



1590年(天正18年)7月

 豊臣秀吉が参拝


源頼朝像
リンクボタン伝源頼朝像
白旗神社
リンクボタン白旗神社


 この年、豊臣秀吉は、小田原征伐を行い小田原城を開城させ後北条氏を滅ぼした。

 その後、奥州へ向かう途中で鶴岡八幡宮を参詣している。

 そのときに秀吉が見たという源頼朝像は、白旗神社に安置されていたといわれ、現在は東京国立博物館が所蔵しているものだといわれている。


鶴岡文庫の模型
リンクボタン鶴岡八幡宮の模型

 鶴岡文庫に常設展示されている模型は、1591年(天正19年)、豊臣秀吉が作らせた「鶴岡八幡宮修営目論見絵図」(鶴岡八幡宮指図)によるもの。



1593年(文禄2年)

 徳川家康が五院を再興させ十二院とする
(参考:二十五坊








歴史めぐり源頼朝




鶴岡八幡宮
リンクボタン鶴岡八幡宮

鎌倉市雪ノ下2−1−31

0467(22)0315

鎌倉駅東口より徒歩10分



鶴岡八幡宮周辺・西御門・二階堂
大きい地図を見るには・・・右上のフルスクリーンをクリック。








鎌倉:寺社・史跡巡り


鎌倉手帳
(鎌倉情報トップ)



鎌倉の紅葉 鎌倉の桜


紫式部 紫式部年表


鎌倉殿の13人 二代執権北条義時
特集!「鎌倉殿の13人」伊豆国編 特集!「鎌倉殿の13人」鎌倉編


徳川家康 日光東照宮