鎌倉手帳(寺社散策)

鎌倉検定 鎌倉の紅葉



鎌 倉 宮
=悲運の皇子護良親王=

編集:yoritomo-japan.com








鎌倉宮


 鎌倉宮は、1869年(明治2年)、明治天皇によって護良親王を祀るために建てられた。

 長い歴史において、この鎌倉宮が唯一「天皇自らが創建」した神社。

 祭神の護良親王は、「建武の新政」を行なった後醍醐天皇の皇子。

 親王は、楠木正成らとともに鎌倉幕府打倒を目指して戦い、幕府滅亡後には征夷大将軍に任ぜられたが、1334年(建武元年)11月15日、武家政権を狙う足利尊氏と対立し、この地にあった東光寺に幽閉されてしまう。

 翌1335年(建武2年)、十四代執権北条高時の子北条時行が反乱(中先代の乱)を起こした際、足利尊氏の弟の直義によって殺害された(7月23日)。

 境内には、親王が幽閉されていたとされる土牢が残されている。



祭神 大塔宮護良親王



〜大塔宮〜

 護良親王は、2度にわたって天台座主(比叡山延暦寺の貫主)となり大塔宮と称された。

 鎌倉宮も「大塔宮」と呼ばれている。



比叡山延暦寺
リンクボタン比叡山延暦寺



三千院
リンクボタン三千院
(京都)
念仏寺
リンクボタン念仏寺
(京都)


 護良親王が入室したのは梶井門跡(現在の三千院)。

 三千院の南にある念仏寺は護良親王の創建。



リンクボタン大塔宮と呼ばれた護良親王〜なぜ大塔宮なのか?〜










〜境内の見どころ〜

護良親王
リンクボタン祭神護良親王
鎌倉宮村上社
リンクボタン南方社と村上社



鎌倉宮土牢
リンクボタン護良親王幽閉の土牢



鎌倉宮首塚
リンクボタン構廟(御首塚)
多宝塔
リンクボタン多宝塔



鎌倉宮獅子頭
リンクボタン獅子頭(お守り)





鎌倉宮役割り石
厄割り石

 「かわらけ」に息を吹きかけ「厄割り石」に投げつけて割ると厄払いになるといわれる。

 厄割り石は拝殿前と大鳥居横の2箇所に設けられている。


古くより行われる「かわらけ投げ」は、厄よけなどの願いをかけて、素焼きの酒杯や皿を投げるもので、京都・神護寺が発祥の地とされる。





〜理智光寺と護良親王墓〜

理智光寺跡
リンクボタン理智光寺跡
護良親王の墓
リンクボタン護良親王墓


 殺害された護良親王の首は、理智光寺(廃寺)の住職によって葬られたのだと伝えられ、理智光寺跡には親王の墓がある。





〜護良親王が本拠とした吉野山〜

吉野山
リンクボタン吉野山

 吉野は討幕の挙兵をした護良親王が本拠とした地。

 村上社に祀られている村上義光は、吉野城の戦いで護良親王の身代わりとなって自害した。



大塔宮仰徳碑
リンクボタン大塔宮仰徳碑
村上義光の墓
リンクボタン村上義光の墓


 大塔宮仰徳碑は、大塔宮と呼ばれた護良親王の功績を讃える碑。

 義光の遺体は里人によって葬られたと伝えられ、その地には村上義光の墓が建てられている。



リンクボタン護良親王の身代わりとなって自刃した村上義光










〜護良親王が幽閉された東光寺〜

 『新編相模国風土記稿』によると、護良親王が幽閉されたという東光寺は、覚園寺東南の山麓にあって医王山と号する禅刹だったのだという。

 源頼朝の創建とも二階堂行光の創建ともいわれるが詳細は不明。

 廃寺となった後、本尊の薬師如来は名越の長善寺に移されたのだと伝えられている。

 その後、長善寺は大町に移転し、現在は薬師堂が残されている。

 横浜市金沢区の東光禅寺の寺伝では、東光寺は畠山重忠の創建とされ、応仁年間に武蔵国の釜利谷郷に移転したのだとか。





〜護良親王の妹・・・用堂尼〜

 東慶寺第五世の用堂尼は、護良親王の妹。

 護良親王の菩提を弔うために東慶寺に入ったのだといわれている。

 江戸時代には、護良親王土牢理智光寺東慶寺に管理されていた。

 東慶寺には、護良親王の幼名「尊雲法親王」が書かれた位牌が祀られている。





〜護良親王の子・・・日叡〜

 妙法寺の中興開山となった日叡は、護良親王と南の方との間に誕生。

 妙法寺の裏山には護良親王と南の方の墓が建てられている。





鎌倉宮節分祭
リンクボタン節分祭
伊豆の頼朝
リンクボタン伊豆の頼朝


 節分祭では、鐘や太鼓で鬼を追い払う「鬼やらい神事」が行われる。

 鎌倉まつりでは、伊豆の国市の小学生が演じる「伊豆の頼朝」が上演されてきた。



鎌倉宮草鹿
リンクボタン草鹿
5月5日
鎌倉宮例祭
リンクボタン例大祭
8月20日


 端午の節句草鹿は、源頼朝が催した富士裾野の巻狩りが起源。

 例大祭護良親王の命日にあわせて行われる。



鎌倉宮の河津桜
リンクボタン河津桜
鎌倉宮アジサイ
リンクボタンアジサイ


 鎌倉宮の河津桜は、おそらく、鎌倉で一番早く咲く桜。

 神苑にはアジサイが植えられ6月中旬頃に見ごろを迎える。



鎌倉宮の初詣

湘南三社詣


リンクボタン童謡・唱歌「鎌倉」に歌われた社





明治神宮
リンクボタン明治神宮

 明治天皇を祀る明治神宮は、2020年(令和2年)で創建100年。









鎌倉宮
鎌倉宮

鎌倉市二階堂154
0467−22−0318

鎌倉駅から大塔宮行バス終点下車

日本遺産・いざ、鎌倉



鶴岡八幡宮周辺・西御門・二階堂
大きい地図を見るには・・・右上のフルスクリーンをクリック。





鎌倉:寺社・史跡巡り


鎌倉手帳
(鎌倉情報トップ)



鎌倉検定 鎌倉の紅葉


紫式部 紫式部年表


鎌倉殿の13人 二代執権北条義時
特集!「鎌倉殿の13人」伊豆国編 特集!「鎌倉殿の13人」鎌倉編


徳川家康 日光東照宮