鎌倉手帳(寺社散策)

鎌倉殿の13人 二代執権北条義時
特集!「鎌倉殿の13人」伊豆国編 特集!「鎌倉殿の13人」鎌倉編


第1回鎌倉検定試験3級
芸術・文化の問題


編集:yoritomo-japan.com







 芸術・文化に関する記述について、最も適当なものを1〜4から選びなさい。


○藤原定家に私淑し、源実朝が編んだ和歌集は何か。

1 玉葉和歌集
3 千載和歌集
2 金槐和歌集
4 山家集


 三代将軍の源実朝は、その実権を北条義時北条政子に握られ、和歌や蹴鞠にふけり、金槐和歌集を編纂した。

答 2


金槐和歌集
鎌倉観光金槐和歌集



○阿仏尼が「十六夜日記」執筆当時滞在したという月影ヶ谷は現在ではどのあたりか。

1 英勝寺(扇ヶ谷)
2 極楽寺
3 西御門
4 鶴岡八幡宮裏


 扇ヶ谷の英勝寺近くには、阿仏尼の墓と伝えられる供養塔があるが、滞在した場所は極楽寺の近く。

答 2


阿仏尼邸跡
鎌倉観光阿仏尼邸跡



○中国から茶の種を持ち帰り健康保持によいと「喫茶養生記」を著して源実朝に献上し、喫茶を奨励した僧はだれか。

1 栄西
3 親鸞
2 道元
4 法然


 我が国臨済宗の開祖で壽福寺の開山となった栄西
 栄西の『喫茶養生記』は、上下二巻からなる茶の効用が書かれた我が国最古の茶書。
 栄西は、二日酔いに苦しむ源実朝に茶を勧めたのだとか・・・

答 1


喫茶養生記
リンクボタン喫茶養生記




○鈴木大拙が東慶寺に創設した文庫は何か。

1 松ヶ岡文庫
3 鎌倉文庫
2 金沢文庫
4 常盤山文庫


 鈴木大拙は、釈宗演の弟子で、「ZEN」を欧米に広めた。東慶寺松ヶ岡文庫で研究生活を送った。

答 1


東慶寺松ヶ岡文庫
リンクボタン松ヶ岡文庫



○夏目漱石が円覚寺に参禅して禅僧から禅の教えを受けた体験を題材として著した小説は何か。

1 「門」
3 「行人」
2 「明暗」
4 「こころ」


 漱石は精神を病み、円覚寺釈宗演のもとに参禅し、塔頭帰源院に滞在した。
 そのときの体験を小説「門」に書いた。

答 1


鎌倉・円覚寺
リンクボタン円覚寺
円覚寺帰源院
リンクボタン帰源院

円覚寺山門
リンクボタン円覚寺山門


夏目漱石の『門』



○鎌倉ペンクラブを結成して初代会長をつとめ、文学以外の分野でも「鎌倉カーニバル」を主催するなど幅広く活動し、市民に親しまれた作家はだれか。

1 大佛次郎
3 久保田万太郎
2 高見順
4 久米正雄


答 4


久米正雄胸像
リンクボタン久米正雄胸像
(長谷寺)



○鎌倉に長く住み、「無常といふ事」「本居宣長」等をはじめ多くの著作や評論活動で知られる文化人はだれか。

1 司馬遼太郎
3 小林秀雄
2 中村光夫
4 江藤淳


答 3



○鎌倉の瑞泉寺の開山となり、京都の西芳寺(苔寺)の庭園のルーツともいえる禅庭を築いた僧はだれか。

1 蘭渓道隆
3 夢窓疎石
2 無学祖元
4 義堂周信


 瑞泉寺の開山は夢窓疎石
 仏殿(本堂)背後の岩盤をくり抜いた庭園は、夢窓疎石の作庭と考えられている。
 京都の天龍寺庭園、西芳寺庭園、山梨の恵林寺庭園なども夢窓疎石の作庭によるもので、いずれも名勝に指定されている。

答 3


瑞泉寺庭園
リンクボタン瑞泉寺庭園

天龍寺庭園
リンクボタン天龍寺庭園
恵林寺庭園
リンクボタン恵林寺庭園







○亡くなるまでの約10年間を鎌倉で過ごし、鎌倉在住の文士と親しく交流し、「東京物語」「秋刀魚の味」など松竹大船撮影所で多くの名作を生み出した映画監督はだれか。

1 黒澤明
3 小津安二郎
2 溝口健二
4 木下惠介


 晩年は母とともに北鎌倉(浄智寺境内)で過ごし、作家里見クや大佛次郎らと交流をもったという小津安二郎。

答 3


小津安二郎
リンクボタン小津安二郎



○鎌倉駅に西口に近い御成町に長く住んだ漫画家横山隆一の代表作は何か。

1 「サザエさん」
2 「冒険ダン吉」
3 「フクちゃん」
4 「ほのぼの君」


答 3


荏柄天神社絵筆塚
リンクボタン絵筆塚
(荏柄天神社)



○雪ノ下の旧居跡に美術館のある美人画で有名な日本画家はだれか。

1 棟方志功
3 前田青邨
2 高田博厚
4 鏑木清方


答 4


鏑木清方記念美術館
リンクボタン鏑木清方記念美術館



○神奈川県の無形民俗文化財に指定されているものは何か。

1 材木座(和賀)の鎌倉天王唄
2 鶴岡八幡宮の流鏑馬
3 鶴岡八幡宮舞殿の静舞
4 御霊神社の面掛行列


 鎌倉権五郎景政を祀る御霊神社で、景政の命日にあたる9月18日の例祭で神幸行列に加わる面掛行列が県の無形民俗文化財。

答 4


面掛行列
リンクボタン面掛行列



○鎌倉所在の絵巻で唯一の国宝、浄土変相図の由来を描いた「当麻曼荼羅縁起絵巻」を所蔵している寺はどこか。

1 円覚寺
3 建長寺
2 光明寺
4 長谷寺


答 2


当麻曼荼羅縁起絵巻
リンクボタン当麻曼荼羅縁起絵巻



○鎌倉所在の「頂相(名僧の肖像画)」で唯一、国宝に指定されているのは何か。

1 蘭渓道隆像
3 夢窓疎石像
2 無学祖元像
4 義堂周信像


答 1


建長寺蘭渓道隆像
リンクボタン絹本淡彩「蘭渓道隆像」



○寺院建築と城郭建築が折衷したような独特の構造で由比ヶ浜通り周辺のランドマークになっている建物は何か。

1 かいひん荘 鎌倉
2 旅館対僊閣
3 寸松堂
4 去耒庵


答 3


由比ガ浜・寸松堂
リンクボタン寸松堂




戻る
神社・寺院
次ページ
産業・生活


鎌倉検定3級
第1回3級トップ






鎌倉検定
鎌倉検定
(3級・2級・1級の問題と解説)


鎌倉検定の受検お申し込みは

鎌倉商工会議所ホームページ






鎌倉手帳
(鎌倉情報トップ)