鎌倉手帳(寺社散策)

鎌倉検定 鎌倉の紅葉



瑞 泉 寺
=花と庭園の寺=

編集:yoritomo-japan.com








瑞泉寺


 瑞泉寺(臨済宗円覚寺派)は、夢窓疎石(国師)が開いた寺。

 1327年(嘉暦2年)、幕府の御家人二階堂道蘊(貞藤)が国師のために建立した瑞泉院がはじまりといわれ、鎌倉公方となった足利基氏が中興して瑞泉寺とした。

 山号は錦屏山。

 国師作の禅の思想に基づいた庭園は、書院庭園の起源ともいわれ、国の名勝に指定されている。

 足利基氏以降、代々鎌倉公方の菩提寺として栄え、関東十刹の格式を誇り、塔頭も十二院を数えたという。

 江戸時代には、徳川光圀が千手観世音を寄進。

 開山堂の夢窓国師坐像(頂相彫刻)は国の重要文化財。


リンクボタン鎌倉観音巡礼
第6番札所(千手観世音)

リンクボタン鎌倉地蔵巡礼
第7番(どこも苦地蔵)


開山 夢窓疎石(国師)
本尊 釈迦牟尼仏


リンクボタン鎌倉の臨済宗の寺





瑞泉寺
境内の建築物・施設等

 本堂・地蔵堂・名勝庭園など瑞泉寺境内の歴史遺産をご紹介。





木造夢窓国師坐像
リンクボタン木造夢窓国師坐像

 開山の夢窓疎石は、「七朝帝師」と呼ばれた高僧。



禅〜自身で開く悟り:鎌倉新仏教〜(okadoのブログ)





〜二階堂道蘊〜

 二階堂氏は、二階堂行政を祖とし、政所執事を世襲した家。

 道蘊(貞藤)は、1330年(元徳2年)に引付頭人、1332年(正慶元年)に政所執事に就任。

 甲斐国山梨郡を領していた道蘊は、夢窓疎石を招いて恵林寺を創建。

 元弘の変では、吉野山に籠る護良親王を攻め、親王の忠臣村上義光を自刃に追い込んだ。

 鎌倉幕府滅亡後は、建武政権に参加したが、北条氏再興の陰謀に加担したとされ、1335年(建武元年)12月28日、六条河原で処刑された。





瑞泉寺のフヨウ
花・景色





☆伝説!貝吹地蔵☆

 瑞泉寺裏山(天園ハイキングコース)にある「貝吹地蔵」は、ほら貝を吹いて、新田勢が攻め寄せてきたことを知らせたという。


貝吹地蔵
リンクボタン貝吹地蔵



 貝吹地蔵の手前には「従是右北条御一門御廟所」の石標があって、入って行くと北条首やぐらがある。


北条首やぐら
リンクボタン北条首やぐら
お塔の窪やぐら
リンクボタンお塔の窪やぐら





天園ハイキングコース
リンクボタン天園ハイキングコース
(鎌倉アルプスを散策)

 瑞泉寺と北鎌倉の建長寺を結ぶハイキングコース。



okadoのブログ
二階堂大路の散策

鎌倉アルプスの散策・・・前編 後編

明王院から瑞泉寺への古道


武家の古都・鎌倉









瑞泉寺
瑞泉寺


鎌倉市二階堂710
0467(22)1191

鎌倉駅徒歩30分
バス停「大塔宮」から徒歩10分



鶴岡八幡宮周辺・西御門・二階堂
大きい地図を見るには・・・
右上のフルスクリーンをクリック。





鎌倉:寺社・史跡巡り


鎌倉手帳
(鎌倉情報トップ)



鎌倉検定 鎌倉の紅葉


紫式部 紫式部年表


鎌倉殿の13人 二代執権北条義時
特集!「鎌倉殿の13人」伊豆国編 特集!「鎌倉殿の13人」鎌倉編


徳川家康 日光東照宮