鎌倉手帳(寺社散策)

鎌倉殿の13人 二代執権北条義時
特集!「鎌倉殿の13人」伊豆国編 特集!「鎌倉殿の13人」鎌倉編



歴史めぐり源頼朝
〜その他関係寺社等〜








銭洗弁財天
リンクボタン銭洗弁財天宇賀福神社

 源頼朝が巳年巳月巳日の夢のお告げによって創建したと伝えられています。


佐助稲荷神社
リンクボタン佐助稲荷神社

 源頼朝が隠れ里の稲荷の夢のお告げによって、畠山重忠に創建させたと伝えられています。


箱根神社
リンクボタン二所詣

 源頼朝は、1188年(文治4年)、伊豆・箱根の二所詣を始めます。


行田:西明寺
リンクボタン伝頼朝供養塔
(行田市西明寺)

 埼玉県行田市の西明寺は、源頼朝北条時頼の伝説が残された寺。


海南神社
リンクボタン海南神社
(三浦市)

 源頼朝が祈願したという社。境内には頼朝お手植えと伝わるイチョウが聳えます。


〜三崎の花の三御所と宴の丘〜

椿の御所
大椿寺
リンクボタン大椿寺
桜の御所
本瑞寺
リンクボタン本瑞寺


桃の御所
見桃寺
リンクボタン見桃寺
頼朝の宴の丘
歌舞島
リンクボタン歌舞島







千束八幡神社
リンクボタン千束八幡神社
(大田区洗足池)

 鎌倉入りを目指す源頼朝が立ち寄ったという社。名馬「池月」の伝説が残されています。


平戸白旗神社
リンクボタン平戸白旗神社
(横浜市戸塚区)

 鶴岡八幡宮の相承院から源頼朝の遺髪が送られたという神社。


成田山新勝寺
リンクボタン成田山新勝寺
(成田市)

 源氏再興の挙兵をした源頼朝が平家追討の祈願を行ったという寺。


大悲願寺
リンクボタン大悲願寺
(あきる野市)

 源頼朝が平山季重に命じて建立させたという寺院。


瀬谷諏訪社
リンクボタン諏訪社
(横浜市瀬谷区)

 源頼朝が鎌倉入りをする前日に宿泊したという神社。





真鶴・貴船神社
リンクボタン貴船神社
(真鶴町)

 源頼朝が真鶴から船出するときに必勝祈願をしたという社。


石山寺
リンクボタン石山寺
(大津市)

 石山寺東大門鐘楼多宝塔源頼朝の寄進と伝えられています。

 境内には源頼朝と次女三幡の乳母亀谷禅尼の宝篋印塔もあります。


正法寺(岩殿観音)
リンクボタン正法寺
(東松山市)

 正法寺(岩殿観音)は、坂東三十三箇所の第十番札所。

 源頼朝が武蔵国比企郡の豪族・比企能員に命じて正法寺を復興させたことで坂東札所の一つに選ばれたのだとも・・・


大宮氷川神社
リンクボタン氷川神社
(さいたま市)

 氷川神社は関東の武士が信仰した社。
 源頼朝も社殿を再建している。


酒匂神社
リンクボタン酒匂神社
(小田原市)

 酒匂神社は酒匂宿の浜辺御所近くに鎮座する社。


王子稲荷神社
リンクボタン王子稲荷神社

 王子稲荷神社は、源頼義源頼朝の伝説が残された社。


芝大神宮
リンクボタン芝大神宮

 芝大神宮には、源頼朝徳川家康が合祀されている。


増上寺塔頭宝珠院
リンクボタン塔頭宝珠院

 増上寺の塔頭宝珠院の本尊は、源頼朝が信仰したという辯才天。


武蔵御嶽神社摂社産安社
リンクボタン産安社
(青梅市:武蔵御嶽神社)

 武蔵御嶽神社の摂社産安社は、源頼朝創建と伝えられる。


妻沼聖天山
リンクボタン妻沼聖天山
(熊谷市)

 妻沼聖天山は、木曽義仲の命を救った斎藤実盛が建てた聖天宮を始まりとする。

 源頼朝が参詣しているのだという。




源頼朝









編集:yoritomo-japan.com


鎌倉手帳
(鎌倉情報トップ)