鎌倉手帳(寺社散策)

鎌倉検定 鎌倉の紅葉



塔 ノ 辻

編集:yoritomo-japan.com








塔ノ辻五輪塔


 「塔ノ辻」は、道路が交差する「辻」に「塔」が建てられている所。

 由比ヶ浜大通り(長谷小路)の笹目の十字路には塔が残されている。

 鎌倉には、「塔ノ辻」と呼ばれる場所が7箇所あった。

 筋違橋(宝戒寺)付近、鉄ノ井付近、建長寺前、浄智寺前、円覚寺前、下馬、そして笹目。

 伝説によると、由比の長者といわれた染屋時忠の娘が鷲にさらわれ、散らばっている肉片や骨を見つけては塔を建てて供養した所が「塔ノ辻」だといわれている。

 笹目にある五輪塔は、唯一の塔ノ辻の遺構。

 古地図によると、染屋時忠の屋敷近くにも多層塔の絵が描かれている。

 こちらは「長者塔」と呼ばれていたのだという。









〜染屋時忠の伝説は塔ノ辻の他にも〜

甘縄神明神社

来迎寺(如意輪観音)

魔の淵のお地蔵さま

辻の薬師堂

妙法寺(鷲の宮)

六国見山(稚児墓)

多聞院(岡野観音)



塔ノ辻碑
塔ノ辻跡碑
寸松堂裏)





〜日蓮の護送行程〜

 「塔ノ辻」から斜めに由比ヶ浜へと向かう道は、1271年(文永8年)9月12日、日蓮龍ノ口へ護送される時に通った道(龍ノ口法難)。

 現在は、長谷観音の交差点から海岸方面への道が整備されているが、鎌倉時代にはその道がなく、塔ノ辻から斜めに入る道が海岸への道(坂ノ下・極楽寺ヘと通じる道)であったのだという。


由比ガ浜交差点


 日蓮は、『種種御振舞御書』に「ゆひの浜にうちいでて」とあることから、塔ノ辻から由比ヶ浜に出たものと考えられる。

 そこから、「稲村路」(稲村ヶ崎)を越えたのか「極楽寺切通」を越えたのかは不明。

 ただ、同書には「御霊神社」という名も見えることから、極楽寺切通を使用したというのが一般的となっている。

 ただし、この時代に、極楽寺切通が掘削されていたかは疑問がのこるところ。





観音大通り会の幟
リンクボタン長谷小路の散策









塔ノ辻五輪塔
塔ノ辻の石碑

鎌倉市笹目町5−1

江ノ電和田塚駅より徒歩5分


江ノ電で鎌倉



鎌倉:寺社・史跡巡り
長谷・常盤・由比ヶ浜
大きい地図を見るには・・・
右上のフルスクリーンをクリック。








鎌倉:寺社・史跡巡り


鎌倉手帳
(鎌倉情報トップ)



鎌倉検定 鎌倉の紅葉


紫式部 紫式部年表


鎌倉殿の13人 二代執権北条義時
特集!「鎌倉殿の13人」伊豆国編 特集!「鎌倉殿の13人」鎌倉編


徳川家康 日光東照宮