紫式部「光る君へ」


春はあけぼの
藤原定子と清少納言と
枕草子



編集:yoritomo-japan.com








枕草子



 清少納言一条天皇の中宮・藤原定子に仕えたのは993年(正暦4年)頃。

 しかし、996年(長徳2年)、定子の兄弟伊周隆家長徳の変を起こして左遷されると・・・

 定子は里第の二条宮に下って落飾。

 清少納言は「道長のスパイ」と噂されて引き篭もってしまったのだといわれている。


 翌年、左遷された伊周の罪を許されると・・・

 一条天皇は、再び定子を宮中へ迎え入れた。

 そして、定子は清少納言に戻ってきて欲しいという願いを込めて上質な紙を贈ったのだという。

 これをきっかけに書き始められたのが『枕草子』なのだとか・・・




リンクボタン清少納言の歌~雪の山を作ったときに詠んだ歌~

リンクボタン『枕草子』~雪のいと高う降りたるを・香炉峰雪簾撥看~



清少納言が描いた桜は、
いつも満開!
それは、定子が桜だから!


リンクボタン桜は中宮・藤原定子!~清少納言が描いた桜は、散らない桜!~





一条天皇皇后定子 鳥戸野陵
リンクボタン鳥戸野陵

 1000年(長保2年)12月16日の明け方、定子一条天皇の第二皇女・媄子内親王を出産後に崩御。

 清少納言も宮中を去るが、翌年には定子の才色兼備ぶりを書いた『枕草子』を完成させたのだといわれている。



リンクボタン藤原定子の出産・崩御と平惟仲、平生昌、清少納言、藤原道長





今熊野観音寺
リンクボタン今熊野観音寺

 晩年の清少納言は、定子が眠る鳥辺野近くの東山月輪に隠棲したのだという。

 藤原公任の『公任卿集』には、清少納言が東山月輪に返り住んだことが記され、

 「ありつゝも 雲間にすめる 月の輪を いく夜ながめて 行きかえるらむ」

 と詠んでいる。

 東山月輪には清少納言の父・清原元輔の邸宅があったといわれ、泉涌寺の塔頭・今熊野観音寺付近だったといわれる。





清少納言歌碑
リンクボタン清少納言歌碑
(泉涌寺)

 東山月輪に建てられた泉涌寺歌碑には、

 「夜をこめて 鳥のそら音は はかるとも よに逢坂の 関はゆるさじ」

 と刻まれている。

 この歌は、藤原行成がよこした文に対して詠んだもの



リンクボタン清少納言の歌~夜をこめて…藤原行成との贈答歌・逢坂の関~





清少納言社
リンクボタン清少納言社
(車折神社)

 清少納言と同族の清原頼業を祀る車折神社には、清少納言を祀る社が建てられている。










紫式部


紫式部と越前国


源氏物語 光源氏


紫式部の京都 平安宮~源氏物語ゆかりの地~


琵琶湖で紫式部・源氏物語 源氏物語~須磨・明石~


宇治十帖~紫式部『源氏物語』~ 源融・藤原実方ゆかりの陸奥国


紫式部年表



藤原道長


藤原彰子



紫式部・源氏物語・光源氏ゆかりの地めぐり~光る君へ~



葵祭

祇園祭

時代祭




紫式部・源氏物語・光る君へ
大きい地図を見るには・・・右上のフルスクリーンをクリック。