鎌倉手帳(寺社散策)
安産・子育て祈願
鎌 倉
編集:
大巧寺
安産祈願のおんめさま
宝戒寺
本尊は、
子育経読地蔵大菩薩
大寶寺
子育て鬼子母神
導地蔵堂
子育てに霊験あらたか(極楽寺)
月影地蔵堂
子供達を見守る地蔵尊(極楽寺)
海蔵寺
啼薬師・児護薬師
と呼ばれる本尊
圓應寺
子育て閻魔
光照寺
子育て地蔵
等覚寺
出世子育て地蔵
若宮大路
鶴岡八幡宮
の参道
若宮大路
とその中央に築かれた
段葛
は、
源頼朝
が
北条政子
の安産祈願のために造営させた道と伝えられています。
誕生したのは
源頼家
。
北条政子の安産祈願所
1192年(建久3年)、
源頼朝
は、
鶴岡八幡宮
と相模国の神社仏閣27ヶ所に
北条政子
の安産祈願を命じています。
誕生したのは
源実朝
。
鎌倉の初詣
新年イベント
鎌倉:新年イベントマップ
(鎌倉情報トップ)