|
鎌倉の伝説に関する記述について,最も適当なものを 1 ~ 4 から選びなさい。 |
(96) | 新田義貞の鎌倉攻めの際,自害した北条氏最後の得宗の首を新田勢に渡すまいと持って逃げた家来を,貝を吹いて導いたという貝吹地蔵が裏山にある寺院はどこか。 |
1 瑞泉寺 3 安養院 |
2 光則寺 4 明王院 |
貝吹地蔵は、瑞泉寺裏山の崖(天園ハイキングコース上)に置かれています。 |
貝吹地蔵の周辺には、北条高時をはじめとする北条一族を葬ったとされるやぐらが多くあります。 |
北条首やぐら |
お塔やぐら |
北条首やぐらやお塔やぐらは北条高時の首が葬られた場所と伝えられています。 北条一族が滅亡した東勝寺跡にも、高時の首を葬ったと伝えられる「腹切りやぐら」がありますが・・・ 高時らが葬られたのは、釈迦堂ヶ谷奥やぐら郡(釈迦堂切通付近)と考えられています(参考:元弘三年銘の五輪塔地輪)。 |
(97) | 今泉では,空海が祈ったことにより,穴から水が湧き出て,水の少ない村の人々を救済したという伝説がある。空海は何に対して祈ったとされるか。 |
1 愛染明王 3 薬師如来 |
2 不動明王 4 阿弥陀如来 |
稱名寺 |
陰陽の滝 (男滝と女滝) |
今泉の稱名寺は、空海(弘法大師)が開いたという寺で「今泉不動」の名で知られています。 陰陽の滝(男滝と女滝)は、空海が不動明王に祈って湧き出させたと伝えられています。 |
(98) | 2010年(平成22)に倒伏した鶴岡八幡宮の大イチョウに隠れて3代将軍源実朝を暗殺したと伝説が残る人物はだれか。 |
1 貞暁 3 一幡 |
2 成朝 4 公暁 |
1219年(建保7年)正月27日、鶴岡八幡宮で三代将軍の源実朝を暗殺したのは甥の公暁。 |
鶴岡八幡宮の大銀杏は、徳川光圀の『新編鎌倉志』によると公暁が隠れていたという伝説の御神木。 |
(99) | 衣張山の伝説において,夏の涼をとるために山を白絹で覆うように命じた人物はだれか。 |
1 源頼家 3 北条泰時 |
2 北条義時 4 源頼朝 |
夏の暑い日、源頼朝は山を白絹で覆わせ雪山に見立てて涼をとったのだとか。 |
(100) | 「殺生石」の伝説において,玉藻前に化け,殺されると「殺生石」になり,人々に祟ったが,心昭空外(源翁禅師)によって退治されたという動物は何か。 |
1 トラ 3 キツネ |
2 タヌキ 4 ヘビ |
鳥羽院をたぶらかした九尾狐の伝説です。 |
京都の真如堂には源翁禅師が叩き割った殺生石で刻んだという地蔵尊が置かれています。 参考までに・・・ 九尾狐を退治したのは三浦義明と上総広常。 成仏させたのが源翁禅師。 |
祭り・行事の問題 |
★鎌倉検定の受検お申し込みは 鎌倉商工会議所ホームページへ |
|