奈良・京都

紫式部 紫式部年表



京都:黒谷
金戒光明寺


編集:yoritomo-japan.com








金戒光明寺


 金戒光明寺は、我が国浄土宗の開祖法然が草庵を結んだ場所。

 浄土宗最初の寺院といわれる。

 1175年(承安5年)、比叡山の黒谷を下った法然が、岡崎の地で石に腰を掛け念仏を唱えると紫雲が立ち上り光明があたりを照らしたという。

 山号は紫雲山。

 本尊は阿弥陀如来。

 「黒谷」、「白河禅房」とも呼ばれる。

 1862年(文久2年)には、京都守護で会津藩主の松平容保が本陣とした。


金戒光明寺
三重塔前から





金戒光明寺山門
リンクボタン山門
金戒光明寺阿弥陀堂
リンクボタン阿弥陀堂


金戒光明寺納骨堂
リンクボタン納骨堂
(旧経蔵)
金戒光明寺御影堂
リンクボタン御影堂(大殿)
法然坐像と吉備観音


熊井直実よろい掛け松
リンクボタン熊谷直実
よろい掛け松
金戒光明寺極楽橋
リンクボタン極楽橋の伝説


崇源院の宝篋印塔
リンクボタン崇源院宝篋印塔
金戒光明寺法然廟
リンクボタン法然廟


熊谷直実の墓
リンクボタン熊谷直実の墓


金戒光明寺三重塔
リンクボタン三重塔
(文殊塔)
会津藩殉難者墓
リンクボタン会津藩殉難者墓


金戒光明寺庫裡
庫裡
金戒光明寺鐘楼
鐘楼









知恩院
リンクボタン知恩院
浄土宗総本山

 浄土宗総本山の智恩院は、法然が東山吉水(よしみず)に草庵を結び、専修念仏の布教を行ったのがその始まり。



光明寺
リンクボタン粟生光明寺

 粟生野は、浄土宗の開祖・法然が初めて「念仏」の教えを説いた地。

 その地に、弟子の蓮生(熊谷直実)が建立した念仏三昧院が光明寺の始まり。



法然上人得度御旧跡
リンクボタン法然上人得度旧跡
(比叡山)

 法然が15歳から18歳までの3年間、修行した場所。



京都:清浄華院
リンクボタン清浄華院

 金戒光明寺は、17世紀初頭まで清浄華院の末寺だったのだという。





金戒光明寺
金戒光明寺

京都市左京区黒谷町121

JR京都駅から市バス
東天王町下車徒歩15分
岡崎道下車徒歩10分



東山エリアの寺社・史跡
大きい地図を見るには・・・右上のフルスクリーンをクリック。








奈良・京都


葵祭

祇園祭

時代祭


中世歴史めぐり





紫式部 紫式部年表


鎌倉殿の13人 後白河法皇
後鳥羽上皇 二代執権北条義時