|
源頼朝に仕えた御家人・熊谷直実は、1184年(寿永3年)の一ノ谷の戦いで敵将平敦盛を討ち取るが、我が子ほどの年齢の若武者の命を奪ったことに無常観を感じ、のちに法然に弟子入りして出家した。 その場所が金戒光明寺。 直実は、御影堂横の松に着けていた鎧を掛けたと伝えられている。 初代、二代と直実の伝説を継承してきたが、2013年(平成25年)10月に枯れてしまい伐採された。 2014年(平成26年)に三代目の松が植樹されている。 法然廟の前には直実の五輪塔がある。 |
熊谷直実の墓 |
直実と極楽橋 |
烏寺(専定寺) 熊谷直実の伝説 |
法然寺 熊谷直実創建 |
粟生野は、浄土宗の開祖・法然が初めて「念仏」の教えを説いた地。 その地に、弟子の蓮生(熊谷直実)が建立した念仏三昧院が光明寺の始まり。 |
浄土宗最初の寺院といわれる金戒光明寺。 幕末には京都守護で会津藩主の松平容保が本陣を置いた。 |
京都市左京区黒谷町121 JR京都駅から市バス 東天王町下車徒歩15分 岡崎道下車徒歩10分 |
大きい地図を見るには・・・右上のフルスクリーンをクリック。 |
|