鎌倉手帳(寺社散策)

鎌倉検定 鎌倉の紅葉



香 山 寺
山木兼隆の菩提寺
伊豆の国市


編集:yoritomo-japan.com








伊豆の国市香山寺


 香山寺(臨済宗建長寺派)は、源頼朝が源氏再興の挙兵をした際に、最初の標的とされた山木(八巻)兼隆が建立した寺。

 当時の開山和尚は不明。

 その後、鎌倉の報国寺開山の天岸慧広が足利家時を開基として開き、北条早雲が中興した。

 早雲は、京都大徳寺八十三世となった以天宗清(いてんそうせい)を住まわせ、子の氏綱は箱根湯本の早雲寺の開山に迎えたという。

 本尊は千手観音。


戦国大名・北条早雲は、伊豆国の韮山城を居城としていた。









山木兼隆五輪塔
山木兼隆供養塔

 山木兼隆(伊勢平氏)は、判官(検非違使)だったが、父の訴えにより罪を得て伊豆国山木郷に流された。

 のちに平氏政権の下で伊豆国司(平時忠)の目代となり、源頼朝の監視役となった。

 1180年(治承4年)の頼朝挙兵時には最初の標的とされ、佐々木盛綱加藤景廉に討ち取られた。

 法名は、香山寺殿興峰兼隆大禅定門。



山木館跡
リンクボタン山木兼隆館跡

 山木兼隆は、北条時政との約束で、北条政子と結婚する予定であったという伝説もあるが、兼隆が伊豆国の目代となったのは1180年(治承4年)のこと。

 このとき源頼朝北条政子は婚姻済で、二人の間には長女大姫が誕生していた。



山木館襲撃〜源頼朝の挙兵〜




山木館襲撃MAP
大きい地図を見るには・・・
右上のフルスクリーンをクリック。





伊豆の国市香山寺

香山寺の門は、元韮山県庁の門。





〜山木兼隆を祀る社〜

伊豆の国市皇大神社
リンクボタン皇大神社

 皇大神社は山木の鎮守。

 相殿には山木兼隆が祀られている。









okadoのブログ

源頼朝の鎌倉入り〜源氏再興の挙兵〜

源頼朝の挙兵・・・山木館襲撃

源頼朝挙兵の日

源頼朝と伊豆国




源頼朝挙兵

歴史めぐり源頼朝




伊豆の国市香山寺
香山寺

静岡県伊豆の国市韮山山木868−1

伊豆箱根鉄道駿豆線「韮山」駅から徒歩25分



伊豆の国市・源頼朝MAP
大きい地図を見るには・・・
右上のフルスクリーンをクリック。








源頼朝配流の地・北条氏発祥の地
(伊豆の国市)

北条の里〜頼朝・時政・政子をめぐる〜
(伊豆の国市)

 伊豆・箱根

熱海の源頼朝伝説

伊東で源頼朝伝説

湯河原・真鶴の源頼朝伝説



鎌倉手帳
(鎌倉情報トップ)



鎌倉検定 鎌倉の紅葉


紫式部 紫式部年表


鎌倉殿の13人 二代執権北条義時
特集!「鎌倉殿の13人」伊豆国編 特集!「鎌倉殿の13人」鎌倉編


徳川家康 日光東照宮