鎌倉手帳(寺社散策)

鎌倉の紅葉 鎌倉の桜



梶 原 山
〜梶原景時・景季終焉地〜


編集:yoritomo-japan.com








梶原山


 梶原山は、御家人66名の弾劾によって鎌倉を追放された梶原景時景季父子終焉の地。
 
 『北条九代記』によると、1200年(正治2年)1月20日、上洛するため相模国の一宮館を発ち、駿河国の清見関に至った景時一行は、的矢の会から帰る途中だった在地武士に発見され襲撃されてしまう。

 狐崎で応戦したが、子の景茂・景国・景宗・景則・景連が討死。

 景時と嫡男景季・次男景高は、背後の山に引いて自害したのだと伝えられている。

 ただ、『吾妻鏡』は、景時は三沢小次郎に討ち取られ、景季と景高は矢部平次の郎党に討ち取られたと伝えている。

 碑に刻まれている「鎌倉本體の武士 梶原景時終焉之地」は、鎌倉の建長寺管長の筆。

 建長寺では、毎年7月15日に、景時の霊を慰めるための三門梶原施餓鬼会が行われている。



梶原山:梶原景時親子供養塔
梶原景時親子供養塔

 供養塔は高源寺の住職が建てたもの。



梶原景時の変

梶原景時・景季の最期









〜梶原景時終焉の地をめぐる〜

矢射タム橋の碑
リンクボタン矢射タム橋の碑
(瀬名川古戦場)
梶原景時一族の供養碑
リンクボタン梶原父子の墓
(梶原堂)


高源寺
リンクボタン高源寺
(景時一族供養碑)
清見寺
リンクボタン清見寺
(大玄関の血天井)


曲金観音堂
リンクボタン曲金観音堂
(狐ヶ崎古戦場)
曲金の馬頭観音
リンクボタン馬頭観音
(狐ヶ崎古戦場)





2022年の大河ドラマは北条義時

鎌倉殿の13人

宿老13人の合議制


二代将軍源頼家

初代執権北条時政

二代執権北条義時









梶原山公園
梶原山公園

静岡市葵区長尾1134

新静岡駅・JR静岡駅から竜爪山線瀬名新田行バス「瀬名リンク西奈前」下車
徒歩約1時間



梶原景時終焉地
大きい地図を見るには・・・右上のフルスクリーンをクリック。








中世歴史めぐり



鎌倉の紅葉 鎌倉の桜


紫式部 紫式部年表


鎌倉殿の13人 二代執権北条義時
特集!「鎌倉殿の13人」伊豆国編 特集!「鎌倉殿の13人」鎌倉編


徳川家康 日光東照宮