|
北条五代とは、後北条氏、早雲、氏綱、氏康、氏政、氏直。 1590年(天正18年)7月5日、豊臣秀吉の小田原攻めによって小田原城は開城。 四代当主氏政とその弟の氏照は切腹、当時小田原城主だった五代当主氏直は徳川家康の娘婿であったため助命され高野山へ追放された。 翌1591年(天正19年)、氏直は秀吉より一万石が与えられ大名として復活する動きもあったが、同年11月4日に死亡している。 そのため、小田原北条氏は北条氏規(北条氏康の五男)が継承し、その子氏盛は狭山藩主となり狭山藩北条氏として明治維新まで存続した。 早雲寺の北条五代の墓は、1672年(寛文12年)、狭山藩北条家五代当主の氏治が北条早雲の命日である8月15日に建立したもの。 毎年5月3日に開催される北條五代祭りに先だって墓前供養が営まれる。 |
北条氏を継承した氏規は、豊臣秀吉の小田原攻めの際には韮山城に籠もり戦ったが、徳川家康の説得によって開城したのだという。 |
籠城する氏政、氏直父子を説得した黒田官兵衛は、和議成立の謝礼として氏直から「吾妻鏡」、「日光一文字(太刀)」、「北条白貝(ほら貝)」、「平家琵琶」を贈られたのだという。 |
黒田官兵衛が譲り受けた『吾妻鏡』北条本〜小田原征伐〜 |
早雲 |
氏綱 |
氏康 |
氏政 |
氏直 |
北条氏政・ 氏照の墓
|
小田原城
|
豊臣秀吉が小田原征伐のために築いた城。 |
早雲寺は小田原北条氏二代当主の氏綱が早雲の遺言により創建した臨済宗大徳寺派の寺院。 |
神奈川県足柄下郡箱根町湯本405 箱根登山鉄道「箱根湯本」駅から徒歩15分 箱根登山バス旧街道畑宿経由「早雲寺公園前」下車 |
|