紫式部「光る君へ」


藤原娍子
三条天皇の皇后宮


編集:yoritomo-japan.com








 藤原娍子(ふじわらのせいし・すけこ)は、贈右大臣・藤原済時の娘。

 母は源延光の娘。

 972年(天禄3年)誕生。





~皇太子時代の三条天皇に入内~

 991年(正暦2年)、一条天皇の皇太子・居貞親王(のちの三条天皇)に入内。

 美貌だったという娍子は、当初、居貞親王の異母兄・花山天皇に入内を請われていたが、父の済時が固辞したのだという。



皇太子時代の三条天皇には、兼家の娘・綏子や道隆の娘・原子も入内したが早世している。





~皇后宮となるが・・・~

 1010年(寛弘7年)、藤原道長の娘・妍子が居貞親王に入内。

 1011年(寛弘8年)、居貞親王が即位して三条天皇が誕生すると、翌年、道長は妍子を中宮とする。

 これに対し、道長と仲が悪かったという三条天皇は、娍子を皇后宮とした。

 しかし、立后の儀式の日・・・

 道長は「同日は中宮妍子の参内の日である」として出席しなかったのだという。

 1016年(長和5年)、三条天皇が譲位し、後一条天皇が即位。

 娍子が産んだ敦明親王後一条天皇の皇太子となるが・・・

 翌年、三条天皇が崩御すると、敦明親王は道長の圧力を受けて皇太子を辞退している。

 1018年(寛仁2年)に出家した娍子は、1025年(万寿2年)3月25日、崩御(享年54)。

 宇治陵に葬られた。



リンクボタン皇后宮娍子の立后と中宮妍子の参内~三条天皇と藤原道長の対立~



東三条院址
リンクボタン東三条殿址

 東三条殿は、摂関家の邸宅で、妍子の御所としても使用された。



野宮神社
リンクボタン野宮神社

 娍子が産んだ当子内親王は、伊勢神宮に仕える斎宮(斎王)となっている。

 三条天皇の譲位により斎宮を退いた後は、藤原道雅との密通が明かとなり出家。

 1022年(治安2年)9月12日、23歳で薨去した。

 野宮神社は、斎宮が伊勢神宮に赴く前に心身を清めた「野宮」があった地に鎮座。

 紫式部『源氏物語』~賢木の巻~にも描かれた。



斎宮邸跡
リンクボタン斎宮邸跡

 斎宮邸は、斎王(斎宮)の居所で、西京高校がその跡地の一つとされている。










紫式部


紫式部と越前国


源氏物語 光源氏


紫式部の京都 平安宮~源氏物語ゆかりの地~


琵琶湖で紫式部・源氏物語 源氏物語~須磨・明石~


宇治十帖~紫式部『源氏物語』~ 源融・藤原実方ゆかりの陸奥国


紫式部年表



藤原道長


藤原彰子



紫式部・源氏物語・光源氏ゆかりの地めぐり~光る君へ~



葵祭

祇園祭

時代祭




紫式部・源氏物語・光る君へ
大きい地図を見るには・・・右上のフルスクリーンをクリック。