鎌倉手帳(寺社散策)

鎌倉検定 鎌倉の紅葉



本 覚 寺
=東身延=

編集:yoritomo-japan.com








本覚寺


 本覚寺(日蓮宗)のある地は、源頼朝幕府の鬼門除けのために夷神を祀ったという夷堂(天台宗系)があった所。

 1274年(文永11年)、佐渡流罪から鎌倉に戻った日蓮夷堂を拠点として布教を行い、1436年(永享8年)、日出が日蓮の霊跡を寺とした。

 二代日朝が身延山に参詣することが困難な人のために、身延山久遠寺にあった日蓮の遺骨を分骨したことから「東身延」と呼ばれている。

 伝えられている「東身延」の額は、松平定信の筆によるもの。


リンクボタン鎌倉・江の島七福神(恵比寿)

リンクボタン鎌倉十三仏第3番札所(文殊菩薩)


開山 日出
本尊 釈迦三尊


リンクボタン除夜の鐘:鎌倉〜除夜の鐘が撞ける寺〜









本覚寺仁王門
リンクボタン仁王門
本覚寺本堂
リンクボタン本堂


本覚寺分骨堂
リンクボタン分骨堂
本覚寺夷堂
リンクボタン夷堂


本覚寺梵鐘
リンクボタン伝説の梵鐘
本覚寺正宗墓
リンクボタン正宗の墓
(名刀正宗)


本覚寺人形塚
リンクボタン人形塚
本覚寺にぎり福
リンクボタンにぎり福





夷堂橋
リンクボタン夷堂橋
(鎌倉十橋)
鎌倉えびす
リンクボタン鎌倉えびす





本覚寺のハス
花・景色









本覚寺
本覚寺

鎌倉市小町1−12−12
0467(22)0490

鎌倉駅東口より徒歩3分


リンクボタン小町大路の歴史散策



鎌倉:寺社・史跡めぐり
小町・大町周辺

大きい地図を見るには・・・
右上のフルスクリーンをクリック。








鎌倉:寺社・史跡巡り


鎌倉手帳
(鎌倉情報トップ)



鎌倉検定 鎌倉の紅葉


紫式部 紫式部年表


鎌倉殿の13人 二代執権北条義時
特集!「鎌倉殿の13人」伊豆国編 特集!「鎌倉殿の13人」鎌倉編


徳川家康 日光東照宮