|
小町大路の本覚寺門前の滑川に架けられている橋は「夷堂橋」と呼ばれ、鎌倉十橋の一つに数えられる。 名の由来は、この橋のたもとに源頼朝が幕府の鬼門除けのために創建した「夷三郎社」(夷堂)があったことによる。 上流から名を変えて流れる滑川は、ここでは「夷堂川」と呼ばれていた。 室町時代に本覚寺が創建されると、夷三郎社はその境内に移されたが、明治の神仏分離によって蛭子神社に合祀された。 「夷堂橋」も「大町橋」と名を改められた時期があったのだという。 現在の本覚寺の夷堂は1981年(昭和56年)に再建されたもの。 |
「夷堂橋」は、歌ノ橋とともに「かながわの橋100選」に選ばれている。 |
鎌倉十橋 鎌倉十橋MAP |
『新編相模国風土記稿』には、「夷堂橋」より北を小町、南を大町と称することが記されている。 |
鎌倉市小町1丁目 本覚寺仁王門前 |
大きい地図を見るには・・・ 右上のフルスクリーンをクリック。 |
|