鎌倉手帳(寺社散策)

鎌倉検定 鎌倉の紅葉



明月院やぐら
〜北鎌倉:明月院〜

編集:yoritomo-japan.com








明月院やぐら


 明月院開山堂左手にある「やぐら」は、「明月院やぐら」と呼ばれるもので、鎌倉最大の「やぐら」(間口約7メートル、奥行き6メートル、高さ3メートル)。

 やぐら内の中央に建てられた宝篋印塔は、山内上杉家の上杉憲方のものと伝えられている。

 宝篋印塔背後の壁面には釈迦如来、多宝如来が浮き彫りされ、その周りに十六羅漢の浮き彫りもあるため「羅漢洞」とも呼ばれている。

 一説には、平治の乱で死んだ首藤俊通の菩提を弔うために、子の山内經俊が造った「やぐら」であるともいわれ、そこへ、上杉憲方が生前に墓塔を建てたとのだというが定かではない。

 首藤俊通は、鎌倉郡山内庄を所領とし、妻は源頼朝の乳母だった山内尼

 上杉憲方は、足利氏満鎌倉公方のときに関東管領を務め、1380年(康暦2年)、氏満の命によって禅興寺を中興した。

 明月院禅興寺の支院。



明月院やぐら
釈迦如来・多宝如来


明月院やぐら
十六羅漢





山内首藤俊通の墓
リンクボタン山内首藤俊通の墓

 2023年(令和5年)、京都にあった経俊の父俊通の墓が明月院内に改装された。





伝上杉憲方墓
リンクボタン伝上杉憲方の墓
(極楽寺)

 極楽寺切通にある七層の石塔も憲方の墓とされている。




okadoのブログ

母の哀訴に命を救われた山内首藤経俊〜石橋山の戦い〜

山内荘と北鎌倉の禅寺

山ノ内道の散策









歴史めぐり源頼朝




明月院
リンクボタン明月院

 明月院は、八代執権北条時宗蘭渓道隆を招いて開いた「禅興寺」の支院。
 境内には、五代執権北条時頼の廟所がある。
 鎌倉の「紫陽花寺」


鎌倉市山ノ内189
0467(24)3437

JR北鎌倉駅より徒歩10分


鎌倉の臨済宗の寺



〜北鎌倉の寺社・史跡巡り〜
大きい地図を見るには・・・
右上のフルスクリーンをクリック。








鎌倉:寺社・史跡巡り


鎌倉手帳
(鎌倉情報トップ)



鎌倉検定 鎌倉の紅葉


紫式部 紫式部年表


鎌倉殿の13人 二代執権北条義時
特集!「鎌倉殿の13人」伊豆国編 特集!「鎌倉殿の13人」鎌倉編


徳川家康 日光東照宮