鎌倉手帳(寺社散策)

鎌倉検定 鎌倉の紅葉



寛永寺黒門と彰義隊士の墓
〜南千住:円通寺〜


編集:yoritomo-japan.com








寛永寺の黒門


 荒川区南千住の円通寺にある黒門は、もとは寛永寺の総門。



〜彰義隊の戦い〜
(上野戦争)

 彰義隊は、1868年(慶応4年)2月、徳川慶喜の警護などを目的に、渋沢成一郎、天野八郎らが結成した部隊。

 4月11日、江戸城が無血開城され、徳川慶喜が水戸へ退去した後も、日光輪王寺門跡の公現入道親王を擁して、徳川将軍家霊廟守護を名目に、寛永寺を拠点として活動を続けていた。

 ただ、慶喜退去後、上野からの撤退を主張していた頭取の渋沢成一郎は、副頭取の天野八郎と対立して彰義隊を脱退し、振武隊を結成している。

 5月15日、新政府軍と彰義隊が激突(上野戦争)。

 現在の上野公園大噴水あたりにあったという黒門は、最大の激戦地となった。

 この戦いで彰義隊は、ほぼ壊滅。

 彰義隊が本営としていた寛永寺は、戦火により根本中堂などの主要伽藍が焼失した。

 逃走した彰義隊の残党の中には、転戦を重ねて箱館戦争に参加した者もいたのだという。


彰義隊士の墓
彰義隊士の墓

 上野戦争後、円通寺の仏磨和尚は、寛永寺の御用商人三河屋幸三郎とともに、上野戦争で亡くなった彰義隊の隊員を現在の上野公園の西郷隆盛像があるあたりで火葬したのだという。

 1907年(明治40年)、寛永寺の黒門は、このことが縁となって円通寺に移築された。


彰義隊士の墓
円通寺

 円通寺は、791年(延暦10年)、坂上田村麻呂によって開かれたと伝えられる曹洞宗の寺院。

 山号は補陀山。

 本尊は聖観音菩薩。

 東京都荒川区南千住1−59−11


渋沢栄一

 渋沢栄一は、徳川家ゆかりの寛永寺・浅草寺でそれぞれ檀家総代・信徒総代を務めた。


渋沢栄一生誕地 青天を衝け

東京で渋沢栄一

横浜で渋沢栄一









寛永寺
リンクボタン寛永寺

東京都台東区上野桜木1−14−11



寛永寺MAP
大きい地図を見るには・・・右上のフルスクリーンをクリック。








中世歴史めぐり


鎌倉検定 鎌倉の紅葉


紫式部 紫式部年表


鎌倉殿の13人 二代執権北条義時
特集!「鎌倉殿の13人」伊豆国編 特集!「鎌倉殿の13人」鎌倉編


徳川家康 日光東照宮