鎌倉手帳(寺社散策)

鎌倉殿の13人 二代執権北条義時
特集!「鎌倉殿の13人」伊豆国編 特集!「鎌倉殿の13人」鎌倉編


「鎌倉殿の13人」
〜源頼朝の一族〜


編集:yoritomo-japan.com








源頼朝の一族について、次の説明文で内容に誤りを含むものはどれか。
(第2回鎌倉検定試験2級)

 源義経は、侍所の別当和田義盛に宛てて、「腰越状」を送るなど、兄頼朝の怒りを解こうと苦慮した。
 源頼朝は、娘の大姫を入内させて天皇家と姻戚関係を結ぼうと願ったが、果たせなかった。
 源範頼は、曽我兄弟の仇討ち事件のとき、謀反を疑われて、伊豆の修善寺に流された。
 源頼家は、梶原景時や比企能員らの後ろ盾を失って、自らも密かに暗殺された。


源頼朝の一族について、次の説明文で内容に誤りを含むものはどれか。
(第6回鎌倉検定試験2級)

 源頼家は、梶原景時や比企能員らの後ろ盾を失って、自らも密かに暗殺された。
 源範頼は、郎従らとともに伊勢神宮領大庭御厨に乱入するという事件を起こした。
 源実朝は、鶴岡八幡宮で行われた右大臣拝賀式の際、甥の公暁に暗殺された。
 源義経は、公文所の別当大江広元に宛てて、「腰越状」を送るなど、兄頼朝の怒りを解こうと苦慮した。



 頼朝の子頼家は、1203年(建仁3年)の比企能員の変後、伊豆修禅寺に幽閉され、翌年暗殺されました。

 頼朝の弟範頼は、1193年(建久4年)、富士裾野の巻狩りで起こった曽我兄弟の仇討ちの後、謀反の罪で伊豆修禅寺に流され、間もなく梶原景時に攻められ最期を遂げました(源範頼の謀反)。

 頼朝の子実朝は、1219年(建保7年)、甥の公暁に暗殺され、勝長寿院に葬られました(源実朝の暗殺)。

 頼朝の弟義経は、1185年(元暦2年)、平宗盛らを護送して鎌倉に凱旋しようとしますが、鎌倉に入ることは許されず、腰越に留まり、満福寺大江広元宛てに「腰越状」を書いたのだと伝えられています。

 頼朝の娘大姫は、後鳥羽天皇の妃になることを勧められていましたが、1197年(建久8年)7月14日に亡くなり、頼朝の構想は夢に終わりました。

 大庭御厨に乱入は、頼朝の父義朝が起こした事件。





満福寺
リンクボタン満福寺

修禅寺
リンクボタン修禅寺

源範頼の墓
リンクボタン源範頼の墓
(修禅寺)

源頼家の墓
リンクボタン源頼家の墓
(修禅寺)



源義経の腰越状

源義経の謀反

富士裾野の巻狩り

曽我兄弟の仇討

源範頼の謀反

比企能員の暗殺

源頼家の暗殺

源実朝の暗殺


鎌倉殿の13人









鎌倉検定
(3級・2級・1級の問題と解説)


受験申込み等の詳細は

鎌倉商工会議所ホームページで。





鎌倉:寺社・史跡巡り


鎌倉手帳
(鎌倉情報トップ)