鎌倉手帳(寺社散策)

鎌倉検定 鎌倉の紅葉



和田合戦で活躍した日光山の弁覚〜源実朝の護持僧〜


編集:yoritomo-japan.com








日光


 『吾妻鏡』によると・・・

 1213年(建暦3年)5月10日、日光山の弁覚が褒賞として鎮西土黒庄を手に入れた。

 5月3日、弟子らを率いて和田義盛の反乱(和田合戦)に駆け付け、大町大路で中山行重を退けた功績によるもの。

 源実朝は、

 「僧徒の身でありながら戦場へ赴いたことは、忠節の表れだ」

 とし、北条義時を通じて感謝の言葉を伝えた。

 すると弁覚は、

 「将軍様の長寿のための祈祷をしておりますので、呪いや祟りなどもその力で防いでおります。

 姿形のある敵などには罰を与えるのみ」

 と申し上げたのだとか。



和田合戦





〜日光山とは〜

輪王寺
リンクボタン輪王寺
日光二荒山神社
リンクボタン二荒山神社

 『吾妻鏡』に記録されている「日光山」は、日光の神仏混淆の寺社群で輪王寺二荒山神社

 江戸時代には、徳川家康を祀る東照宮も加わった。





四本龍寺三重塔
リンクボタン四本龍寺三重塔


 四本龍寺(輪王寺)の三重塔は、1241年(仁治2年)に実朝の菩提のために日光山二十四世の弁覚が創建したのだという。

 和田合戦の年、畠山重忠の末子重慶が日光山麓に籠もっているのを幕府に通報したのは弁覚だった。



リンクボタン和田合戦の先陣を言い争った波多野忠綱と三浦義村

リンクボタン和田合戦の褒賞を固辞した北条泰時

リンクボタン謀反を企てて誅殺された畠山重忠の子・重慶










和田義盛

三浦義村


和田合戦



和田合戦MAP
大きい地図を見るには・・・右上のフルスクリーンをクリック。





2022年のNHK大河ドラマは・・・
北条義時!

鎌倉殿の13人

二代執権北条義時

宿老13人の合議制








鎌倉:合戦・謀反・暗殺の歴史




鎌倉:寺社・史跡巡り


鎌倉手帳
(鎌倉情報トップ)


鎌倉検定 鎌倉の紅葉


紫式部 紫式部年表


鎌倉殿の13人 二代執権北条義時
特集!「鎌倉殿の13人」伊豆国編 特集!「鎌倉殿の13人」鎌倉編


徳川家康 日光東照宮