鎌倉手帳(寺社散策)

鎌倉の紅葉 鎌倉の桜



梛の葉の縁結びの碑
〜蛭ヶ小島〜

編集:yoritomo-japan.com








梛の葉の縁結びの碑


 流人源頼朝は、北条時政が大番役で京都に滞在している間に娘の政子と恋仲となります。

 伝説によると・・・

 大番役から帰ってその事を知った時政は、平家の怒りを恐れて政子を伊豆国の目代山木兼隆に嫁がせることにします。

 しかし・・・

 祝言の晩、政子は山木館を抜け出して、熱海の伊豆山権現に逃げ込みました。

 政子からの手紙を受け取った頼朝も伊豆山権現へ向かいます。

 こうして頼朝と政子は結婚することができたのだといいます。



伊豆山神社
リンクボタン伊豆山神社

 伊豆山神社は、伊豆山権現または走湯権現と称されていました。

 当時の伊豆山神社は多くの僧兵を抱えていたため、時政兼隆も手出しすることができなかったそうです。

 政子は、伊豆山神社梛の葉を鏡の裏に入れて頼朝との愛を祈ったのだと伝えられています。



伊豆山神社ナギの木
リンクボタン梛(なぎ)の木


頼朝・政子腰掛石
リンクボタン頼朝・政子腰掛石
逢初橋
リンクボタン逢初橋


リンクボタン源頼朝と北条政子の愛の証「梛の葉」








歴史めぐり源頼朝




蛭ヶ小島
リンクボタン蛭ヶ小島

 源頼朝が流されたという伊豆国の蛭ヶ小島は、水田の中にあった高地で、蛭が多かったことから付いた名といわれている。

 頼朝はここで父義朝の菩提を弔いながら、約20年を過ごした

静岡県伊豆の国市四日町17−1

伊豆箱根鉄道駿豆線韮山駅から徒歩10分



伊豆の国市・源頼朝MAP
大きい地図を見るには・・・
右上のフルスクリーンをクリック。








源頼朝配流の地・北条氏発祥の地
(伊豆の国市)

北条の里〜頼朝・時政・政子をめぐる〜
(伊豆の国市)

 伊豆・箱根

熱海の源頼朝伝説

伊東で源頼朝伝説

湯河原・真鶴の源頼朝伝説



鎌倉手帳
(鎌倉情報トップ)



鎌倉の紅葉 鎌倉の桜


紫式部 紫式部年表


鎌倉殿の13人 二代執権北条義時
特集!「鎌倉殿の13人」伊豆国編 特集!「鎌倉殿の13人」鎌倉編


徳川家康 日光東照宮