鎌倉手帳(寺社散策)

鎌倉の紅葉 鎌倉の桜



鶴岡八幡宮祭礼行列

編集:yoritomo-japan.com








江戸時代の鶴岡八幡宮の祭礼行列の様子。

東京国立博物館のページより


鶴岡八幡宮祭礼行列之図



鶴岡八幡宮祭礼行列之図
リンクボタン面掛行列


 坂ノ下御霊神社面掛行列は、鶴岡八幡宮の放生会の面掛行列に倣ったものと伝えられています。

 1709年(宝永6年)、鶴岡八幡宮の祭礼を見物した紀伊国屋文左衛門は『鎌倉三五記』に行列の順序をこう記しているようです。

 陵王・小飛出・釣眼・大べしみ・しかみ・福禄寿・末社・うそふき・おふく・天女。


 かつては、山ノ内八雲神社の祭礼行列にも面掛行列があったようです。 

 60年に一度の円覚寺「洪鐘祭」でも面掛行列が行なわれていたようです(洪鐘)。


円覚寺洪鐘祭絵巻




鶴岡八幡宮祭礼行列之図



鶴岡八幡宮祭礼行列之図



鶴岡八幡宮祭礼行列之図



鶴岡八幡宮祭礼行列之図



鶴岡八幡宮祭礼行列之図



鶴岡八幡宮祭礼行列之図
リンクボタン神輿


 右から応神天皇・比売神・神功皇后。

 鶴岡八幡宮神輿は本宮三基、若宮四基の計七基。

 桃山期から江戸初期頃の形態的特徴をもったもので神奈川県の有形民俗文化財に指定されています。



鶴岡八幡宮祭礼行列之図










鶴岡八幡宮
リンクボタン鶴岡八幡宮例大祭


鶴岡八幡宮
リンクボタン鶴岡八幡宮

鎌倉市雪ノ下2−1−31



鎌倉:寺社・史跡巡りMAP
鶴岡八幡宮周辺・西御門・二階堂
大きい地図を見るには・・・右上のフルスクリーンをクリック。








鎌倉の行事・祭


鎌倉手帳
(鎌倉情報トップ)


紫式部 紫式部と越前国


鎌倉殿の13人 二代執権北条義時
特集!「鎌倉殿の13人」伊豆国編 特集!「鎌倉殿の13人」鎌倉編


鎌倉の桜情報 鎌倉アジサイめぐり
鎌倉の紅葉 鎌倉の梅