鎌倉手帳(寺社散策)

鎌倉検定 鎌倉の紅葉



伝御所五郎丸墓
〜横浜市西区御所山町〜

編集:yoritomo-japan.com








御所五郎丸の墓


 御所五郎丸は、1193年(建久4年)に源頼朝が催した富士裾野の巻狩りの際に起こった「曾我兄弟の仇討ち」で、曾我兄弟を工藤祐経の寝所に導いて本望を遂げさせたと伝えられている武将。

 ただ、『吾妻鏡』には、頼朝の寝所に迫った弟の五郎時致を捕らえたとして描かれている。


 横浜市西区の御所山という地名は、御所五郎丸にちなんで付けられた名称。



リンクボタン御所五郎丸屋敷跡(鎌倉)

リンクボタン城前寺(小田原)

リンクボタン曾我神社(箱根)

リンクボタン曾我兄弟の五輪塔(箱根)

リンクボタン曽我五郎時致の恋物語



富士裾野の巻狩り

頼朝の富士巻狩りと曽我兄弟の仇討ち

曽我兄弟の仇討ち

白糸の滝


報復の連鎖〜曽我兄弟の仇討ち〜(okadoのブログ)


曽我兄弟が仇討ちに使った名刀
(義仲の微塵丸と源義経の薄緑)





〜工藤祐経〜

 工藤祐経は、歌舞音曲に優れた武将で、平重衡のために設けられた酒宴の席や、源義経の愛妾静御前が鶴岡八幡宮で舞ったときに、鼓を担当した。


リンクボタン教恩寺

リンクボタン静の舞〜鎌倉と静御前〜





御所五郎丸の墓


 五郎丸は、五郎時致を捕まえるとき、女装をして相手を油断させたことが武士道に反するとして、現在の南アルプス市野牛島に流されたと伝えられている。








歴史めぐり源頼朝




御所五郎丸の墓
伝御所五郎丸の墓

横浜市西区御所山町25

京急「戸部駅」から徒歩5分





鎌倉:寺社・史跡巡り


鎌倉手帳
(鎌倉情報トップ)



鎌倉検定 鎌倉の紅葉


紫式部 紫式部年表


鎌倉殿の13人 二代執権北条義時
特集!「鎌倉殿の13人」伊豆国編 特集!「鎌倉殿の13人」鎌倉編


徳川家康 日光東照宮