紫式部「光る君へ」


二条宮の桜
積善寺の一切経供養と
清少納言が見た造花の桜


編集:yoritomo-japan.com








 994年(正暦5年)2月21日、藤原道隆は積善寺で、一条天皇の生母・藤原詮子や中宮・藤原定子の隣席のもとで一切経供養を営んだ。


 『枕草子』によると・・・

 定子は、供養参列のため内裏から二条宮に退出するが、そこには満開の桜があった。

 清少納言

 「まだ梅が盛りなのに・・・」

 と思いながらよく見ると、造花の桜で、道隆定子のために設えた桜だった。

 しかし、夜中に雨が降ると見苦しい状態になってしまう。

 道隆定子に気づかれぬように桜を撤去。

 ただ、清少納言には気づかれてしまい、悔しがったのだとか。

 清少納言は定子に

 「春風がやったことでしょう」

 と知らないふりをしたらしい・・・


 この記述は、道隆の権勢を示すものだが、道隆は翌年薨去。

 その後、中関白家(道隆の一族)は没落。

 『枕草子』には、中関白家の衰退を連想させる散る桜は描かれていない。

 清少納言が描いた桜は散らない桜!いつも満開!



リンクボタン桜は中宮・藤原定子!~清少納言が描いた桜は、散らない桜!~





京都:法雲寺
リンクボタン法雲寺

 法雲寺は、藤原兼家がに創建した法興院の庭園跡に建てられた寺院。

 道隆は法興院内に積善寺を建立している。










紫式部


紫式部と越前国


源氏物語 光源氏


紫式部の京都 平安宮~源氏物語ゆかりの地~


琵琶湖で紫式部・源氏物語 源氏物語~須磨・明石~


宇治十帖~紫式部『源氏物語』~ 源融・藤原実方ゆかりの陸奥国


紫式部年表



藤原道長


藤原彰子



紫式部・源氏物語・光源氏ゆかりの地めぐり~光る君へ~



葵祭

祇園祭

時代祭




紫式部・源氏物語・光る君へ
大きい地図を見るには・・・右上のフルスクリーンをクリック。