|
1008年(寛弘5年)9月11日、中宮・藤原彰子は一条天皇の第二皇子・敦成親王(のちの後一条天皇)を出産。 11月1日には、土御門殿では皇子誕生五十日の祝宴が行われた・・・ 「あなかしこゝのわたりわかむらさきや侯」 藤原公任は紫式部に、 「恐れ入りますが、このあたりに若紫の姫君がおられるのでは」 と語りかけた。 紫式部は、 「光源氏らしき人がいないので、紫の上がいるわけがない」 と無視したのだとか。 |
藤原障子の皇子出産と紫式部と源氏物語~『紫式部日記』~ |
「若紫」とは『源氏物語』の登場人物・紫の上のこと。 この記述は、『源氏物語』が歴史上で初めて記録されたものであることから、11月1日は「古典の日」に制定されている。 |
「五十日の祝い」(いかのいわい)は「松の餅」とも呼ばれ、生誕50日目の夜に父親又は祖父が餅を赤子の口に含ませる儀式。 『紫式部日記』にはその様子が詳しく記録されている。 |
藤原障子の皇子出産と紫式部と源氏物語~『紫式部日記』~ 道長から賀の歌を求められる紫式部(越前市・紫きぶ七橋) 御五十日の祝いの宵、若宮に餅を供する道長(越前市・紫きぶ七橋) 御五十日祝いに若宮を抱く中宮と祝膳を供する女房(越前市・紫きぶ七橋) |
敦成親王誕生の五十日の祝い~源氏物語初登場の日:紫式部日記~ |
源氏物語石像は、2008年(平成20年)の「源氏物語千年紀」に建てられた光源氏と紫の上の石像。 |
大きい地図を見るには・・・右上のフルスクリーンをクリック。 |
|