|
雲居の雁(くもいのかり)は、紫式部の『源氏物語』の登場人物。 光源氏の正妻・葵の上の兄・頭中将の三女。 幼い頃に母を亡くし、誕生してすぐに母の葵の上を亡くしてしまった光源氏の長男・夕霧とともに祖母の大宮の邸で育てられた。 やがて二人は愛し合うようになるが・・・ 内大臣(頭中将)は、次女の弘徽殿女御を冷泉帝の皇后とすることができなかったことから、雲居の雁を東宮妃にしようと目論むようになる。 そして、雲居の雁が夕霧に思いを寄せていることを知ると、二人の仲は引き裂かれてしまう。 その後も密かに付き合いを続けていた夕霧と雲居の雁。 夕霧との和解を望んでいた内大臣(頭中将)は、藤の花を愛でる宴に夕霧を招き、雲居の雁との結婚が許すことに。 三条殿で仲良く暮らしていた二人だったが・・・ 夕霧が親友だった柏木の未亡人・落葉の宮に思いを寄せるようになり別居。 その後、夕霧は・・・ 落葉の宮を妻に迎え、三条殿の雲居の雁と、六条院の夏の町に移した落葉の宮を一日おきに交互に通っている。 |
夕霧と別居する原因となった落葉の宮は、雲居の雁の異母兄・柏木の未亡人。 柏木は、光源氏の継室となった女三宮への思いを断ち切ることができず、女三宮の身籠らせてしまう。 その後、女三宮は男児を出産するが、柏木は病を得て死去。 誕生したのは、「宇治十帖」の中心人物となる薫。 |
柏木の遺品・横笛~夕霧と光源氏と薫~源氏物語 |
大きい地図を見るには・・・右上のフルスクリーンをクリック。 |
|