|
円覚寺の仏殿背後の杉林は、法堂(はっとう)があった場所。 法堂は、1323年(元亨3年)に催された九代執権北条貞時の十三回忌供養に合わせて建立され、貞時の十三回忌供養とともに落慶供養が行われている(建長寺には華厳塔が建立された(参考:建長寺の法堂)。)。 『供養記』には、屋根の下にもう一重の屋根を付ける「裳階付」という建築方法で建てられたことが記されている。大工は新大夫安能。 円覚寺の伽藍配置は、山門・仏殿・法堂が一直線に並ぶ「禅宗様式」(参考:円覚寺の伽藍配置)。 |
ヒメツルソバ |
ボタン |
法堂跡に群生する「ヒメツルソバ」は、「宝物風入」の頃が見頃です。 「ボタン」は、ゴールデンウィークの頃が見頃です。 |
円覚寺は、八代執権北条時宗が宋の禅僧無学祖元を招いて開かれた。 臨済宗円覚寺派大本山。 鎌倉五山の第二位。 |
鎌倉市山ノ内409 0467(22)0478 JR北鎌倉駅下車すぐ |
大きい地図を見るには・・・ 右上のフルスクリーンをクリック。 |
|