![]() |
|
禅宗における七堂伽藍とは、山門・仏殿・法堂・僧堂・庫院・東司(または西浄)・浴室のこと。 建長寺や円覚寺の伽藍配置は、中国の径山(きんざん)万寿寺の伽藍配置を手本としたもの。 山門・仏殿・法堂が直線上に配置され、僧堂と庫院・浴室と西浄(便所)が左右対称に配置されていた。 |
法堂跡 |
![]() 仏殿 |
|
|
|
![]() 山門(三門) |
|
|
![]() ![]() (僧堂) |
![]() ![]() (西浄) |
![]() ![]() |
円覚寺は、八代執権北条時宗が宋の禅僧無学祖元を招いて開かれた。 臨済宗円覚寺派大本山。 鎌倉五山の第二位。 |
鎌倉市山ノ内409 0467(22)0478 JR北鎌倉駅下車すぐ |
大きい地図を見るには・・・ 右上のフルスクリーンをクリック。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|