鎌倉手帳(寺社散策)

鎌倉検定 鎌倉の紅葉



永安寺跡

編集:yoritomo-japan.com








瑞泉寺総門
瑞泉寺の総門


 瑞泉寺総門近くには、三代鎌倉公方足利満兼が、前鎌倉公方の足利氏満の供養のために建立した永安寺があった。

 開山は曇芳周応と伝えられている。「永安寺」は、足利氏満の法号。

 東慶寺鐘楼梵鐘は、永安寺跡から掘り出されたものと伝えられる。





☆鎌倉公方VS室町幕府☆
永享の乱☆


 1438年(永享10年)、足利氏満の孫で四代鎌倉公方足利持氏は、将軍足利義教に対し反乱を起こし、翌年永安寺で自刃した(永享の乱)。

 鎌倉公方は、代々京の将軍と対立する姿勢を示し、将軍位を奪う野心をむき出しにしてきたが、度々、関東管領上杉氏の諫めにあい思いとどまっていた。

 しかし、持氏はことごとく将軍義教に反発し、義教の派遣した今川範忠に敗れてしまう。嫡子義久も報国寺で自刃している。

 大町の別願寺には、持氏の怒りを鎮めるために建てられたという供養塔が残されている。

 のちに、持氏の遺児成氏鎌倉公方となるが、鎌倉に留まることができず、古河に逃れ「古河公方」と呼ばれた。以後、鎌倉は、政治の中心から離れ廃れていく。

 永安寺は、永享の乱後、瑞泉寺の塔頭となったが廃寺となった。









瑞泉寺
リンクボタン瑞泉寺

 瑞泉寺は、夢窓疎石によって開かれた禅寺。
 疎石によって造営されたという庭園は、国の名勝指定を受けている。


鎌倉市二階堂710
0467(22)1191

鎌倉駅徒歩30分
バス停「大塔宮」から徒歩10分



鶴岡八幡宮周辺・西御門・二階堂
大きい地図を見るには・・・
右上のフルスクリーンをクリック。








鎌倉:寺社・史跡巡り


鎌倉手帳
(鎌倉情報トップ)



鎌倉検定 鎌倉の紅葉


紫式部 紫式部年表


鎌倉殿の13人 二代執権北条義時
特集!「鎌倉殿の13人」伊豆国編 特集!「鎌倉殿の13人」鎌倉編


徳川家康 日光東照宮