奈良・京都

紫式部 紫式部年表



白雲神社
~京都御苑~


編集:yoritomo-japan.com








京都御苑:白雲神社


 京都御苑の白雲神社(しらくもじんじゃ)は、旧西園寺家の鎮守社。

 1224年(元仁元年)、西園寺公経が別荘の北山第を造営する際に建立された妙音堂に由来するとされる。

 その後、幾たびかの移転を繰り返し、1796年(明和6年)に現在地に移されて再興された。

 明治以降、西園寺家が東京に移り「白雲神社」と称されるようになり、御所の弁天さんとして親しまれている。

 祭神は市杵島姫命。




金閣寺庭園
リンクボタン金閣寺

 西園寺公経の北山第があったのは金閣寺(鹿苑寺)がある地。

 金閣寺は、室町幕府三代将軍の足利義満が西園寺公経の別荘「北山第」を譲り受け、邸宅として使用した山荘「北山殿」をその始まりとしている。





~西園寺公経と鎌倉幕府~

 西園寺公経は、鎌倉幕府と親しかった公卿。

 1159年(平治元年)の平治の乱後、源頼朝の助命を平清盛に嘆願した池禅尼の子・平頼盛の曾孫にあたり・・・

 頼朝の姉妹・坊門姫と夫の一条能保の間にできた全子を妻としていた。

 1219年(建保7年)、三代将軍の源実朝が暗殺されると、外孫にあたる三寅(九条頼経)を下向させる運動の中心人物となった。

 1221年(承久3年)の承久の乱では、後鳥羽上皇に幽閉されるが、1222年(貞応元年)には、北条政子の推挙もあって太政大臣に就任。

 承久の乱後の朝廷は、公経を中心に再編成されている。





京都御所
リンクボタン京都御所


京都市上京区京都御苑3

地下鉄烏丸線「今出川駅」より徒歩5分









奈良・京都


葵祭

祇園祭

時代祭


中世歴史めぐり





紫式部 紫式部年表


鎌倉殿の13人 後白河法皇
後鳥羽上皇 二代執権北条義時