鎌倉手帳(寺社散策)

鎌倉殿の13人 二代執権北条義時
特集!「鎌倉殿の13人」伊豆国編 特集!「鎌倉殿の13人」鎌倉編



第3回鎌倉検定試験2級
《産業・生活の問題》

編集:yoritomo-japan.com







 産業・生活に関する記述について、最も適当なものを1〜4から選びなさい。


 景観美化のため、2009年(平成21)現在、電信柱を除去、電線等を地下に埋設する計画が進められているのはどの街路か。

1 若宮大路
2 芸術館通り
3 小町通り
4 由比ヶ浜大通り


答 3



 ともに清和源氏とゆかりが深いということで、姉妹都市となっている都市はどこか。

1 群馬県太田市
2 愛知県名古屋市
3 兵庫県川西市
4 栃木県足利市


 国内で鎌倉の姉妹都市となっているのは、山口県萩市、長野県上田市、栃木県足利市です。

答 4



 鎌倉には古くから商業地域があったことを示す資料であり、「東南の角一道は港に通じており、商人が多く賑わっている」という記述が残る鎌倉時代初期に書かれた書物は何か。

1 『徒然草』
3 『方丈記』
2 『海道記』
4 『東関紀行』


答 2



 近くに正宗の井戸、正宗稲荷と呼ばれる刃稲荷があり、鎌倉に「相州伝」を完成させた鍛冶として知られる、五郎入道正宗が居を構えていたと伝えられるのはどこか。

1 佐助ヶ谷
3 雪ノ下
2 扇ヶ谷
4 坂ノ下


 名刀正宗で有名な正宗が居を構えていたのは、佐助ヶ谷といわれています。
 子孫は、北条氏綱の「綱」の字をもらって「廣綱」を名乗り、その技は「正宗工芸」として今に引き継がれています。
 本覚寺には正宗の墓があります。

答 1


刃稲荷
リンクボタン刃稲荷
合鎚稲荷
リンクボタン合鎚稲荷社

無量寺跡
リンクボタン無量寺跡
正宗工芸
リンクボタン正宗工芸

 正宗の子孫は、北条氏綱から無量寺ヶ谷の土地をもらいました。
 その地といわれる場所には、2017年(平成29年)に鎌倉歴史文化交流館が開館しています。







 宋の仏師陳和卿が持ってきた彫漆工芸を模して仏具を作り、鎌倉彫の創始者と考えられている人物はだれか。

1 運慶
3 康運
2 運賀
4 康慶


 運慶の子康運がはじめた考えられています。

答 3


鎌倉彫再興碑
リンクボタン鎌倉彫再興碑
鎌倉彫会館
リンクボタン鎌倉彫会館



 次の説明文で内容に誤りを含むものはどれか。

 鎌倉で水揚げされ、名産品の1つになっているシラスは、資源保護のため7月から9月までの間は禁漁となっている。
 江戸時代、江戸で初鰹といえば鎌倉で獲れたものをさし、「鎌倉を生きて出でけむ初鰹」と松尾芭蕉は詠んだ。
 由比ヶ浜沖の刺し網漁で水揚げされる「鎌倉エビ」は、天然の地元産として珍重されている。
 鎌倉の野菜畑は、1つの畑に多種類の野菜が植えられていて、「七色畑」といわれる。


 シラスが禁漁となるのは、1月から3月です。

答 1


湘南しらす
リンクボタン湘南しらす



 産業・生活について、次の説明文の[   ]に最も適当なものを1〜4から選びなさい。


 今年で開業[ @ ]周年を迎える横須賀線は、横須賀軍港と首都東京を結ぶ国防上の必要から、東海道線の支線として開通した。当初開設した駅は[ A ]の3駅だった。開通当時は単線で、大船〜横須賀間は1日4往復であった。横須賀線の開通は鎌倉の観光にとって大きな転機だったといえる。
 鎌倉と藤沢を結ぶ江ノ島電鉄、通称「江ノ電」は、1902(明治35)、全国で[ B ]の電気鉄道として開業した。初めは藤沢から片瀬までが開通、鎌倉に乗り入れたのは開業の2年後で、当初は[ C ]までであった。全線が開通したのは1910年(明治43)のことである。昔と変わらず沿線住民や観光客に親しまれている江ノ電は、現在日本で3番目に古い歴史を持つ電気鉄道となっている。


@
1 100
3 150
2 120
4 200


A
1 鎌倉、北鎌倉、横須賀
2 鎌倉、久里浜、横須賀
3 鎌倉、逗子、横須賀
4 鎌倉、田浦、横須賀


 横須賀線は、1889年(明治22年)に開通し、今年で120周年を迎えます。
 開通当初の駅は鎌倉、逗子、横須賀の3駅で、北鎌倉駅は1927年(昭和2年)、夏場のみの開業からはじまり、1930年(昭和5年)より正式な駅となりました。

答  @ 2  A 3


B
1  6
3  12
2  9
4  15


C
1 腰越 
3 極楽寺
2 稲村ヶ崎
4 由比ヶ浜


 江ノ電は、全国で6番目の電気鉄道として創業し、鎌倉に乗り入れたのは1904年(明治37年)で極楽寺まででした。
 その後、1907年(明治40年)に大町まで、1910年(明治43年)には小町(現在の生涯学習センター付近)まで開通しました。
 鎌倉駅が現在の場所に移されたのは1949年(昭和24年)です。

答 B 1 C 3


JR鎌倉駅
リンクボタン鎌倉駅
北鎌倉駅
リンクボタン北鎌倉駅

江ノ電
リンクボタン江ノ電



戻る
芸術・文化の問題
次のページ
祭り・行事の問題


鎌倉検定2級
第3回2級トップ






鎌倉検定
鎌倉検定
(3級・2級・1級の問題と解説)


鎌倉検定の受検お申し込みは

鎌倉商工会議所ホームページ






鎌倉手帳
(鎌倉情報トップ)