鎌倉手帳(寺社散策)

鎌倉検定 鎌倉の紅葉



武田信玄は曽我五郎時致の生まれ変わり
〜大泉寺の伝説〜


編集:yoritomo-japan.com








曽我兄弟の供養塔
曽我兄弟の供養塔


 武田信玄の父・信虎が創建した大泉寺にある曽我兄弟の供養塔。

 曽我兄弟とは、 源頼朝が富士裾野の巻狩りを催した際に、父の仇工藤祐経を討った曽我十郎祐成と曽我五郎時致のこと。



頼朝の富士巻狩りと曽我兄弟の仇討ち

曽我兄弟の仇討ち





〜信虎が見た夢〜

 伝説によると・・・

 1521年(大永元年)、駿河国の今川軍が甲府に攻め入った時の事。

 夢見山の山頂でうたた寝をしていた信虎。

 すると、夢の中に男が現れ、

 「今、甲斐国主を継ぐ男児が誕生した。

 それは曽我五郎時致の生まれ変わりである」

 と告げたのだという。

 目が覚めた信虎に届いたのは、要害城(積翠寺)で大井夫人が男児を出産したという知らせ。

 その子は、勝千代と名づけられた。

 ただ、勝千代は右手を握ったまま開かなかったのだという。

 不思議に思った信虎は、帰依していた天桂禅長に相談。

 すると禅長は、

 「富士山麓の旅をしているとき、夢の中に一人の武将が現れました。

 その武将が言うには、

 『私は曽我十郎祐成。

 弟の時致は甲斐国主として生まれ変わろうとしています。

 伊東家に伝わる黄金の目貫を握って生まれてくるはず。

 その証拠としてもう片方の目貫をあなたに差し上げましょう。

 大泉と呼ばれる池で時致の手を洗えば、握ったままの手も開くことでしょう』

 そして・・・

 『弟は箱根権現の稚児だったので生まれ変わることができますが、 私は生前におかした罪に悩まされております。

 どうか法華経一万部を読誦していただけないでしょうか』

 と告げられ、目を覚ますと私の手には目貫が握られていました。

 どうか大泉池で若君の手を洗ってみて下さい」

 と勧めた。

 信虎は、禅長の言葉に従って勝千代の手を洗うと、握りしめられていた右手が開き、目貫が出てきたのだという。

 そして、大泉寺を創建して禅長を開山として迎え、法華経一万部を読誦させたのだとか。





〜武田信玄誕生の寺〜

積翠寺
リンクボタン積翠寺

 積翠寺は、躑躅ヶ崎館の詰城として築かれた要害山城の麓にある寺。

 要害山城に避難していた大井夫人は、この寺で信玄を産んだのだと伝えられている。








武田信玄




大泉寺
リンクボタン大泉寺

山梨県甲府市古府中町5015

JR中央本線甲府駅から徒歩約20分



武田信玄をめぐる甲府
大きい地図を見るには・・・
右上のフルスクリーンをクリック。








鎌倉手帳
(鎌倉情報トップ)


奈良・京都 奥州平泉
源頼朝をめぐる大阪 源義朝最期の地


鎌倉検定 鎌倉の紅葉


紫式部 紫式部年表


鎌倉殿の13人 二代執権北条義時
特集!「鎌倉殿の13人」伊豆国編 特集!「鎌倉殿の13人」鎌倉編


徳川家康 日光東照宮