鎌倉手帳(寺社散策)

鎌倉検定 鎌倉の紅葉



北条泰時の元服式と正妻の矢部禅尼

編集:yoritomo-japan.com








〜泰時の元服式〜

 『吾妻鏡』によると・・・

 1194年(建久5年)2月2日夜、北条義時の子・金剛(13歳)の元服式が執り行われた。

 北条時政が金剛を連れてくると、源頼朝が出御。

 大内義信と千葉常胤が脂燭で照らす中、加冠の儀式が行われ、金剛は「頼時」と名づけられた。

 ※頼朝の死後「泰時」に改名。





〜結婚と離婚〜

 1202年(建仁2年)8月23日、泰時は、三浦義村の娘と結婚する。

 この結婚は、元服式で三浦義澄が頼朝の側に呼ばれ、孫娘を娶らせる約束をしていたからなのだとか。

 翌年長男の時氏が誕生するが、1212年(建仁3年)に次男の時実が誕生するまでの間に離婚。

 理由は不明。





〜再嫁した義村の娘〜
(佐原家を守った矢部禅尼)

 義村の娘は、佐原盛連に再嫁して光盛・盛時・時連を産み、盛連の死後に出家して矢部禅尼と称した。

 1221年(承久3年)の承久の乱では、朝廷方に与した三浦胤義の遺児の助命を訴えたのだという。

 1237年(嘉禎3年)6月1日、和泉国吉井郷が与えられ、孫の北条時頼が下文を届けている。

 1247年(宝治元年)の宝治合戦では、子らに三浦泰村には味方せず、北条時頼に味方するよう命じて佐原家の血脈を残した。

 1256年(康元元年)4月10日、死去(70歳)。



横須賀満願寺
リンクボタン満願寺
(横須賀市)

 満願寺は、佐原義連創建の寺。

 矢部禅尼が再嫁した佐原盛連は、一ノ谷の戦い源義経に従い、鵯越の逆落しで活躍した佐原義連の子。









二代執権北条義時

三代執権北条泰時


源頼朝配流の地・北条氏発祥の地

伊豆・箱根


2022年のNHK大河ドラマは・・・
北条義時!

鎌倉殿の13人


北条得宗家の所領だった北鎌倉
山内荘と北条氏

北条氏ゆかりの寺社・史跡
北条氏をめぐる鎌倉





鎌倉:寺社・史跡巡り


鎌倉手帳
(鎌倉情報トップ)



鎌倉検定 鎌倉の紅葉


紫式部 紫式部年表


鎌倉殿の13人 二代執権北条義時
特集!「鎌倉殿の13人」伊豆国編 特集!「鎌倉殿の13人」鎌倉編


徳川家康 日光東照宮