鎌倉手帳(寺社散策)

鎌倉検定 鎌倉の紅葉



比企能員を源頼家の乳母夫に推挙〜比企尼の逸話〜

編集:yoritomo-japan.com








 1182年(寿永元年)8月12日、北条政子比企邸で男児を出産。

 万寿と名付けられた男児は、のちの二代将軍源頼家


 『吾妻鏡』によると・・・

 10月17日、北条政子と万寿が産所となった比企邸から御所に帰ってきた。

 万寿の輿を担いだのは、佐々木定綱佐々木経高佐々木盛綱佐々木高綱

 弓矢は小山宗政、刀は小山朝光が持った。

 そして、贈物をしたのは乳母夫の比企能員


 能員が万寿の乳母夫になった理由は・・・

 乳母夫にふさわしい御家人は何人かいたが、能員の義母比企尼は、源頼朝が誕生したときに乳母となり、

1160年(永暦元年)3月、頼朝が伊豆国蛭ヶ小島に流されると、忠義を尽くすために夫の比企掃部允とともに京都から武蔵国比企郡へ下り、

1180年(治承4年)8月に頼朝が挙兵するまでの約20年の間、仕送りを続けていた。

 出世を果たした頼朝がこの時の恩に報いようとすると、比企尼は甥の能員を猶子にして乳母夫に推挙したのだという。



比丘尼山
リンクボタン比丘尼山
(東松山市)

 比企尼の夫比企掃部允は、源頼朝が挙兵する前に亡くなった。

 比丘尼山は、夫亡き後の比企尼が草庵を営んだ所と伝えられている。


妙本寺
リンクボタン妙本寺
(鎌倉)

 源頼朝は、流人時代に世話になった比企尼を鎌倉に迎え入れた。

 妙本寺は、比企邸の跡に建てられた寺。









比企尼

比企能員


2022年のNHK大河ドラマは・・・
北条義時!

鎌倉殿の13人

二代執権北条義時

宿老13人の合議制


源頼朝ゆかりの武将









源頼朝配流地

伊豆・箱根

熱海の頼朝伝説

歴史めぐり源頼朝





鎌倉:寺社・史跡巡り


鎌倉手帳
(鎌倉情報トップ)



鎌倉検定 鎌倉の紅葉


紫式部 紫式部年表


鎌倉殿の13人 二代執権北条義時
特集!「鎌倉殿の13人」伊豆国編 特集!「鎌倉殿の13人」鎌倉編


徳川家康 日光東照宮