鎌倉手帳(寺社散策)

鎌倉検定 鎌倉の紅葉



源頼朝の永福寺建立と怪力で活躍した畠山重忠

編集:yoritomo-japan.com








 永福寺は、源頼朝奥州平泉中尊寺毛越寺無量光院などを模して建てた寺院。


『吾妻鏡』によると・・・

 1192年(建久3年)正月、頼朝は永福寺の建立に着手。

 6月13日、頼朝は新築中の堂を視察。

 畠山重忠・佐貫広綱・城長茂・工藤行光・下河辺政義らが、もの凄い力で梁や棟木を引き上げていた。

 力士数十人分ものパワーに見物していた者が驚き、頼朝も感心したのだという。

 その働く者の中には、1184年(寿永3年)の木曽義仲追討の際に捕えられ、囚人として梶原景時に預けられていた皆川権六太郎もいた。

 頼朝は、その働きぶりをみて、直ちに罪を許したのだとか。

 8月24日、池の造営が始まった。

 頼朝は、近国の御家人に三人の人足を出すよう命じている。

 8月27日、池の造営工事の様子を視察した頼朝は、庭師・阿波阿闍梨静空の弟子僧の静玄を呼んで、庭石の配置について相談し、岩石数十個をあちらこちらから取り寄せて高岡を造らせた。

 9月11日、静玄が池に石を立てた。

 頼朝は、これを見るために藤原行政の屋敷に泊まっていたのだとか・・・

 汀野の埋石(みぎわのうめいし)、金沼汀野筋汀(きんしょうみぎわのすじ)、鵜會石嶋(うかいいしじま)などの石がこの日に立て終わった。

 沼石や形石などは、一丈(約3メートル)もあったが、畠山重忠が一人で池の真ん中まで運んで立て置いたのだとか。

 見ている者は皆、その怪力に驚いたのだという。

 10月25日、総門が建てられた。

 10月29日、扉と仏壇の後壁の絵が描き終わる。

 絵は奥州平泉円隆寺(毛越寺本堂)の壁画を模して修理少進季長が描いたのだという。

 11月13日、池の庭石の配置に気に入らないところがあった頼朝は、静玄を呼んで直させた。

 石を動かしたのは、畠山重忠、佐貫広綱、大井実春。

 百人力の働きをみせた三人に、頼朝は感心したのだとか・・・。

  そして、11月20日、永福寺の工事が終了。



永福寺苑池(庭園)
政子リンク畠山重忠の石
(永福寺跡)


畠山重忠









2022年のNHK大河ドラマは・・・
北条義時!

鎌倉殿の13人

二代執権北条義時

宿老13人の合議制


歴史めぐり源頼朝





鎌倉:寺社・史跡巡り


鎌倉手帳
(鎌倉情報トップ)



鎌倉検定 鎌倉の紅葉


紫式部 紫式部年表


鎌倉殿の13人 二代執権北条義時
特集!「鎌倉殿の13人」伊豆国編 特集!「鎌倉殿の13人」鎌倉編


徳川家康 日光東照宮