鎌倉手帳(寺社散策)

鎌倉の桜 鎌倉のアジサイ



鎌倉の河津桜

編集:yoritomo-japan.com








河津桜


 「河津桜」(カワヅザクラ)は、2月になると咲き始め、約1カ月間楽しめる早咲きの桜です。

 静岡県賀茂郡河津町で原木が発見されたことから、そう名付けられたそうです。

 鶴岡八幡宮鎌倉宮御霊神社長谷寺光明寺江の島などで見ることができます。



鶴岡八幡宮のカワヅザクラ
桜鶴岡八幡宮
長谷寺のカワヅザクラ
桜長谷寺


光明寺の河津桜
桜光明寺 
江の島のカワヅザクラ
桜江の島


 鶴岡八幡宮の大石段横の「河津桜」は、今はもうありません。枯れてしまったのだと思われます。

 旗上弁財天社「河津桜」は健在です。


江の島の河津桜2025/02/25



鎌倉宮のカワヅザクラ
桜鎌倉宮
御霊神社のカワヅザクラ
桜御霊神社
(坂ノ下)


収玄寺のカワヅザクラ
桜収玄寺
本覚寺のカワヅザクラ
桜本覚寺


円覚寺桂昌庵のカワヅザクラ
桜円覚寺桂昌庵
浄妙寺のカワヅザクラ
桜浄妙寺


フラワーセンターのカワヅザクラ
桜フラワーセンター









【特別編】

〜源頼朝をめぐりながら花見〜


河津桜と富士山
桜松田町の河津桜
(西平畑公園)

 松田町の寒田神社寄神社は、源頼朝ゆかりの神社。

 寒田神社の近くには、頼朝の兄朝長が生まれ育ったという松田亭がありました。

 松田城は、頼朝に仕えた波多野有常を祖とする松田氏の居城でした。


2025まつだ桜まつり

2月8日(土)〜3月16日(日)


河津桜と菜の花と富士と。〜松田町「まつだ桜まつり」〜2025/02/27




頼朝桜まつり
桜頼朝桜
(千葉県鋸南町)

 源頼朝ゆかりの鋸南町の河津桜は「頼朝桜」と呼ばれています。


2025頼朝桜まつり

2月8日(土)〜3月9日(日)










鎌倉の桜

鎌倉で花見


桜:開花・見頃情報
2025桜:開花・見頃・イベント情報






大きい地図を見るには・・・
右上のフルスクリーンをクリック。








鎌倉手帳
(鎌倉情報トップ)


鎌倉の桜 鎌倉のアジサイ
鎌倉の紅葉 鎌倉の梅


鎌倉殿の13人 二代執権北条義時
特集!「鎌倉殿の13人」伊豆国編 特集!「鎌倉殿の13人」鎌倉編


鎌倉の桜 鎌倉のアジサイ