|
鎌倉の腰越漁港では、1月4日(8:30頃から)、漁師さんの新年行事「船祝い」が行われます。 大漁旗や五色の吹き流しが立てられた各船で、「船祝い」が執り行われ、本年の大漁、航海の安全、乗組員の健康が祈念されます。 大漁旗を掲げた船の上からは参観者に向かって「みかん」が撒かれます(みかんの他に、お菓子も撒かれます。)。 みかんは黄金色に似ているため、黄金が1年間の漁によって返ってくるようにという願いが込められています。 |
8:30 9:00 |
相州神童太鼓 船祝い(みかん撒き) |
※ | 記載の内容は例年のものすので、実施時間等については確認願います。 |
みかん撒きが終わると、初船出が行われ、小動神社と江の島に大漁と安全が祈願されます。 |
みかん撒きに先だって行われるのは、相州神童太鼓の演奏。 |
福笹は、本覚寺の「鎌倉えびす」のもの。 |
船おろし 1月2日 (坂ノ下・材木座) |
潮神楽 1月11日 (材木座) |
汐まつり 1月11日 (坂ノ下) |
鎌倉の海 |
坂ノ下海岸・材木座海岸では、1月2日に「船おろし」が行われています。 1月11日には材木座海岸で「潮神楽」が、坂ノ下海岸で「汐まつり」が行われます。 |
腰越漁港は小動岬の西側に隣接する漁港。 腰越は、江戸時代には「鎌倉五ヶ浦」と呼ばれた漁村でした。 |
鎌倉市腰越2−9−1 江ノ電「腰越駅」より徒歩3分 |
鎌倉の初詣 |
新年イベント |
|