鎌倉手帳(寺社散策)

鎌倉検定 鎌倉の紅葉



遊行寺塔頭長成院
小栗判官と照手姫の伝説

編集:yoritomo-japan.com








遊行寺塔頭長成院


 遊行寺塔頭の長生院は小栗堂とも呼ばれ、常陸国の小栗十四代城主・小栗満重(小栗判官)の伝説が残されている。

 足利持氏に背いて反乱を起こし敗れた満重は、落ち延びる途中で相模国の横山大膳の館に泊まった。

 大膳は、遊女・照手姫をつかって満重とその家来10名に毒の酒を飲ませ財宝を奪おうとしたが、満重だけは照手姫によって助けられた。

 死を免れた満重は、鬼鹿丸という名馬で遊行寺に逃れ、三河に落ち延びた後、横山一党を滅ぼしたのだという。

 満重の死後、照手姫は長生尼となって、満重と家来の霊を弔ったのだとか。




小栗判官と十勇士の墓
小栗判官と十勇士の墓


名馬鬼鹿丸の墓
名馬鬼鹿丸の墓


照手姫の墓
照手姫の墓


厄除地蔵菩薩
照手姫の「厄除地蔵尊」





〜小栗満重の乱〜

 1416年(応永23年)、上杉禅秀が足利持氏に対して起こした反乱(上杉禅秀の乱)で満重は上杉方に味方した。
 戦後、足利持氏に従うが、かなりの領地を没収されていたという。
 「小栗満重の乱」は、その事に恨みをもった反乱と伝えられている。





敵御方供養塔(遊行寺)
リンクボタン敵御方供養塔
(上杉禅秀の乱)
花應院
リンクボタン花應院
(俣野)


 敵御方供養塔は遊行寺境内にある上杉禅秀の乱で犠牲となった者の供養塔。

 西俣野の花應院には「小栗判官照手姫縁起絵巻」が伝えられている。










遊行寺
リンクボタン遊行寺

神奈川県藤沢市西富1−8−1
0466-22-2063

藤沢駅北口より徒歩15分
(東海道線・小田急線・江ノ電)





鎌倉:寺社・史跡巡り


鎌倉手帳
(鎌倉情報トップ)



鎌倉検定 鎌倉の紅葉


紫式部 紫式部年表


鎌倉殿の13人 二代執権北条義時
特集!「鎌倉殿の13人」伊豆国編 特集!「鎌倉殿の13人」鎌倉編


徳川家康 日光東照宮