鎌倉手帳(寺社散策)

鎌倉のアジサイ 鎌倉あじさい物語



地 蔵 院
〜栃木県益子町〜


編集:yoritomo-japan.com








地蔵院本堂


 地蔵院は、1192年(建久3年)に宇都宮氏の第三代当主・宇都宮朝綱が建てた阿弥陀堂を前身とする真言宗智山派の寺院。

 本尊は延命地蔵菩薩。

 尾羽寺と称されていたが、地蔵院に改名された(時期は不明)。

 正式名称は大羽山地蔵院極楽寺。

 本堂は室町時代後期の建立とされ、国の重要文化財に指定されている。


地蔵院観音堂
観音堂
(県指定文化財)





〜木曽義高と大姫の伝説〜

 源頼朝の長女大姫が、尾羽で自刃した木曽義高のために草庵を結んで弔っていたのを、頼朝が憐れんで阿弥陀堂を建立したという伝説がある。

 参考:木曽義高の誅殺





宇都宮家墓所
リンクボタン宇都宮家墓所
綱神社
リンクボタン綱神社

 宇都宮家墓所は、朝綱が阿弥陀堂の創建とともに築いた宇都宮氏の菩提所。

 地蔵院に隣接する綱神社朝綱の創建。





阿野全成の墓
リンクボタン阿野全成の墓

 近くの大六天の森には、朝綱の弟八田知家に誅殺された阿野全成の墓とされる五輪塔がある。








歴史めぐり源頼朝




地蔵院
地蔵院

栃木県芳賀郡益子町上大羽945

益子駅と観光案内所にレンタサイクル有



阿野全成の墓と
宇都宮朝綱ゆかりの寺社・史跡

大きい地図を見るには・・・右上のフルスクリーンをクリック。








中世歴史めぐり



鎌倉のアジサイ 鎌倉あじさい物語


紫式部 紫式部年表


鎌倉殿の13人 二代執権北条義時
特集!「鎌倉殿の13人」伊豆国編 特集!「鎌倉殿の13人」鎌倉編


徳川家康 日光東照宮