鎌倉手帳(寺社散策)

鎌倉検定 鎌倉の紅葉



修禅寺の鎮守・源範頼幽閉の地
伊豆修善寺:日枝神社

編集:yoritomo-japan.com








修善寺日枝神社


 伊豆修善寺の日枝神社は、807年(大同2年)、修禅寺の鬼門の鎮守として弘法大師によって創建された「山王社」がそのはじまり。

 明治の神仏分離によって修禅寺より分離された。

 祭神は大山咋神(おおやまくひのかみ)。

 境内には、杉・欅・槇など大木が聳え、源頼朝の異母弟で謀反の疑いをかけられた源範頼が幽閉されたという信功院跡がある。


山王信仰は日吉大社より生じた神道の信仰。





日枝神社庚申塔
信功院跡(庚申塔)

 源範頼が幽閉された信功院があった場所の庚申塔。

 信功院は修禅寺の八塔司の一つで、後に庚申堂となり、現在は庚申塔一基のみが残っている。

 謀反の疑いで修禅寺に幽閉された範頼は、間もなく梶原景時に攻められ、信功院で自害したのだと伝えられている。


源範頼墓
リンクボタン源範頼の墓


源範頼の謀反

源範頼が書いた起請文





日枝神社イチイカシ
イチイカシ

静岡県の天然記念物で根回り5.5m・樹高25mノ大木。


日枝神社・子宝の杉
子宝の杉

樹齢800年ともいわれる二本の根幹が接合した大杉。








歴史めぐり源頼朝




修禅寺
リンクボタン修禅寺

 「修善寺」という地名は、弘法大師によって開創された修禅寺をその由来としている。


静岡県伊豆市修善寺964

伊豆箱根鉄道駿豆線「修善寺駅」より
修善寺温泉行バス。
「修善寺温泉」下車



修禅寺歴史めぐりMAP
大きい地図を見るには・・・
右上のフルスクリーンをクリック。








源頼朝配流の地・北条氏発祥の地
(伊豆の国市)

北条の里〜頼朝・時政・政子をめぐる〜
(伊豆の国市)

 伊豆・箱根

熱海の源頼朝伝説

伊東で源頼朝伝説

湯河原・真鶴の源頼朝伝説


特集!「鎌倉殿の13人」伊豆国編





鎌倉手帳
(鎌倉情報トップ)



鎌倉検定 鎌倉の紅葉


紫式部 紫式部年表


鎌倉殿の13人 二代執権北条義時
特集!「鎌倉殿の13人」伊豆国編 特集!「鎌倉殿の13人」鎌倉編


徳川家康 日光東照宮