鎌倉手帳(寺社散策)

鎌倉の桜 鎌倉のアジサイ



光明寺山門の展望

編集:yoritomo-japan.com








光明寺山門・景色


 光明寺山門(三門)は、春の観桜会、秋のお十夜のときに楼上が公開される。

 楼上からは、材木座海岸由比ヶ浜江ノ島を一望できる。



光明寺山門・景色


光明寺山門・景色









光明寺山門・景色
リンクボタン大殿
光明寺山門・景色
リンクボタン鐘楼


光明寺山門・景色
リンクボタン蓮乗院
光明寺山門・景色
リンクボタン千手院



光明寺山門・楼上
リンクボタン山門楼上





~山門楼上が公開されるイベント~

光明寺観桜会
リンクボタン観桜会
光明寺お十夜
リンクボタンお十夜



春の光明寺展

 春の光明寺展は、『当麻曼荼羅縁起絵巻』の写本をはじめとする光明寺の宝物が公開されるイベント。

 山門楼上も特別公開される。









光明寺山門
リンクボタン山門(三門)

 光明寺の山門(三門)は、鎌倉最大の山門。
 春の観桜会、10月のお十夜のときに楼上が特別公開される。


光明寺
リンクボタン光明寺

 材木座の光明寺は、後土御門天皇から「関東総本山」の称号を受けた寺。
 10月12日~15日の間は、夜を徹して念仏や御詠歌を唱える念仏会「お十夜法要」が行われる。


鎌倉市材木座6-17-19
0467(22)0603

鎌倉駅東口から徒歩35分又は
小坪経由逗子駅行バス「光明寺」下車



鎌倉:寺社・史跡めぐり
大町から材木座・小坪

大きい地図を見るには・・・
右上のフルスクリーンをクリック。








鎌倉:寺社・史跡巡り


鎌倉手帳
(鎌倉情報トップ)



鎌倉の桜 鎌倉のアジサイ


紫式部 紫式部年表


鎌倉殿の13人 二代執権北条義時
特集!「鎌倉殿の13人」伊豆国編 特集!「鎌倉殿の13人」鎌倉編


徳川家康 日光東照宮