|
次の各問いについて,指示にしたがって書きなさい。 (すべてできて各 4 点) |
(39) | 次の表は,坂東三十三観音霊場のうち,鎌倉市内にある寺院についてまとめたものである。 次の @ 〜 C にあてはまる語句を,漢字で書きなさい。 |
坂東三十三観音は、杉本寺を第一番として開設された三十三箇所の観音霊場。 源頼朝の観音信仰と、源平の戦いで西国に赴いた武者たちが西国三十三箇所の霊場を観たことで、鎌倉時代初期の開設につながったのだといいます。 西国三十三箇所の開祖は、大和国長谷寺や鎌倉長谷寺を開いた徳道。 御詠歌は、中興した花山法皇が巡礼した際に木の短冊にしたためた和歌なのだとか。 |
観音信者だった源頼朝〜守り本尊は清水寺から授かった正(聖)観音像〜 |
杉本寺 |
岩殿寺 |
一番札所の杉本寺の山号は大蔵山。 本尊は行基・慈覚・恵心の三体の十一面観音。 二番札所は逗子の岩殿寺。 本尊は行基の十一面観音。 |
安養院 |
長谷寺 |
三番札所は安養院。 本尊の千手観音は、源頼朝の家臣田代信綱が信仰していた観音像を胎内に納めていることから、田代観音と呼ばれています。 四番札所は長谷寺。 本尊は、開山の徳道の願いで、稽文会(けいもんえ)と稽主勲(けいしゅくん)という二人の仏師が彫ったいう日本最大級の十一面観音像。 長谷寺の正式名は、海光山慈照院長谷寺。 |
@ 杉本 A 十一面 B 田代 C 海光 |
(40) | 鎌倉大仏について,@ 〜 Cにあてはまる語句を,漢字で書きなさい。 |
鎌倉大仏は、高徳院の本尊で青銅製の阿弥陀如来坐像。 高徳院の正式名は、大異山高徳院清浄泉寺。 |
鎌倉大仏(高徳院)の入り口には、「聖武帝草創 東三十三箇国 総国分寺」と刻まれた石柱が建てられています。 『鎌倉大仏縁起』によると、737年(天平9年)、聖武天皇の勅願により関東総国分寺としての清浄泉寺が建立されました。 奉行したのは染屋時忠。 開基は行基。 |
@ 大異 A 高徳 B 清浄泉 C 阿弥陀如来 |
鎌倉大仏は、源頼朝の意志を受け継いだ侍女稲多野局が発起し、僧浄光が勧進し建立されたと伝えられています。 大仏の鎮守は、伊勢明神の別宮(甘縄神明神社)だったのだとか。 |
|
|
★鎌倉検定の受検お申し込みは 鎌倉商工会議所ホームページへ |
|