鎌倉手帳(寺社散策)

鎌倉の紅葉 鎌倉の桜



梶原八幡神社
〜梶原景時創建の社〜


編集:yoritomo-japan.com








梶原八幡神社


 梶原八幡神社は、梶原景時が鎌倉の鶴岡八幡宮を勧請した社。

 1191年(建久2年)4月、景時は源頼朝から鶴岡八幡宮の古神体を譲り受け、6月、所領である八王子に奉祀したのだという。

 鶴岡八幡宮は、この年の3月4日に発生した火事により焼失(建久2年の大火)。

 『吾妻鏡』によると、すぐさま再建にとりかかった頼朝は、4月26日、大臣山の中腹に神殿を造営し、上棟式を行っている。


祭神
応神天皇(おうじんてんのう)
比売命(ひめのみこと)









〜勧請時の棟札〜

 景時が勧請したときの棟札が残されていたが、戦災で焼失してしまったのだという。

 奉勧請相州鶴岡 当社別当覚正
 奉勧請八幡宮 大旦那 梶原平三景時
 建久二年辛亥六月十五日大工左衛門五郎


鶴岡八幡宮
鶴岡八幡宮

 建久2年の大火の後、再建された鶴岡八幡宮は、火事による被害を防ぐため、山の中腹に本宮を建てられ、現在のような上下両宮の姿となった。





梶原八幡神社御神木
梶原杉

 かつての参道には、景時鶴岡八幡宮を勧請した際に植えたとされる大杉が聳えていた。

 都の天然記念物に指定され、都内随一の大杉と言われていたが、樹盛が衰え、1972年(昭和47年)に伐採された。





2020年の大河ドラマ
鎌倉殿の13人〜宿老13人の合議制〜


梶原景時の変

梶原景時の変








歴史めぐり源頼朝




梶原八幡神社
梶原八幡神社

東京都八王子市元八王子町3−2284

JR線・京王線「高尾駅」下車からバスで線「宮の前」下車徒歩3分



梶原八幡神社
大きい地図を見るには・・・右上のフルスクリーンをクリック。








鎌倉:寺社・史跡巡り


鎌倉手帳
(鎌倉情報トップ)



鎌倉の紅葉 鎌倉の桜


紫式部 紫式部年表


鎌倉殿の13人 二代執権北条義時
特集!「鎌倉殿の13人」伊豆国編 特集!「鎌倉殿の13人」鎌倉編


徳川家康 日光東照宮