|
光明寺の記主庭園は小堀遠州の作庭といわれ、蓮池には大賀一郎博士が発見した古代ハス(大賀ハス)や錦蕊蓮(きんずいれん)・酔妃蓮(すいひれん)が植えられています。 毎年、ハスの季節に観蓮会が催されています(7月下旬の土・日)。 |
2024観蓮会 7月27日(土)・28日(日) |
蓮池の鑑賞時間 (鑑賞無料) |
27日(土)は、催しの準備のため、15:00から16:00の間は鑑賞できません。 一般観覧は15:00まで。 |
特別講演「浄土蓮想」 |
午後4時開場 午後4時30分開演 (午後6時15分終演予定) |
予約制 第一部《朗読》 「蜘蛛の糸」「浄土讃歌」ほか 第二部 琵琶で語る法然上人 ・勢至丸 ・熊谷直実と法然上人 ・一枚起請文 入場料 3000円 |
幼名を勢至丸といった法然は比叡山で出家し、下山後、浄土宗を開宗。 知恩院は法然が開いた浄土宗の総本山。 弟子の蓮生(熊谷直実)は法然が初めて「念仏」の教えを説いた地に念仏三昧院を建立。 直実の念仏三昧院を前身としているのが西山浄土宗の総本山・光明寺。 |
大聖閣抹茶席 |
記主庭園の大聖閣には、抹茶席が設けられます。 予約制 各回定員:12名 @9:00 A9:45 B10:30 C11:15 D12:00 E12:45 F13:30 G14:15 (H15:00) ※Hは28日(日)のみ 料金:1800円 |
香木とお香の香りを楽しむひと時 (聞香体験) |
予約制 各回定員:12名 @9:45 A10:45 B11:45 C13:15 D14:15 料金 1800円 |
法話と阿弥陀経写経会 |
予約制 各回定員:12名 @10:30 A13:00 料金 2000円 |
糸かけワークショップ |
予約制 各回定員:10名 @10:00 A13:00 料金 1800円 |
記主庭園に植えられているのは、手前が「錦蕊蓮」(きんずいれん)、奥に大賀博士発見の「古代ハス」(大賀ハス)。 |
ここ数年、「象鼻杯」は行われないようですが・・・ |
「象鼻杯」は、ハスの葉から酒や茶を注ぎ、茎の切り口から飲むというもの。 ハスの茎は根と同じく空洞になっているので、葉に注がれた酒が茎を通って口に運ばれてきます。 |
鎌倉市材木座6−17−19 0467−22−0603 鎌倉駅東口よりバス「小坪経由逗子行」 「光明寺」下車 |
|