鎌倉手帳(寺社散策)

鎌倉の紅葉 鎌倉の桜



五郎神社
〜湯河原町〜

編集:yoritomo-japan.com








湯河原・五郎神社


 五郎神社は、石橋山の戦いに敗れて土肥郷に逃れた源頼朝が陣を張ったという鍛冶屋に鎮座する社。

 元亀年間の創建と伝えられる。

 祭神の金山彦尊(かなやまひこのみこと)は、鍛冶の神。

 鎮座する鍛冶屋という地名は、鍛冶職が住んだことに由来しているといわれる。

 1911年(明治44年)、須賀神社を合祀(祭神:面足尊(おもだるのみこと))。





しとどの窟(湯河原町)
リンクボタンしとどの窟

 鍛冶屋山中には、石橋山での敗戦後、源頼朝が身を潜めたと伝えられる「しとどの窟」がある。





〜祭神は鎌倉権五郎景政だった?〜

 江戸時代に編纂された『新編相模国風土記稿』によると、五郎神社の祭神は鎌倉権五郎景政

 景政は鍛冶の神だったという説が・・・

 鎌倉で活躍した刀工正宗も関係しているという説も・・・


鎌倉・御霊神社
リンクボタン御霊神社
(鎌倉)
本覚寺正宗墓
リンクボタン正宗の墓
(鎌倉:本覚寺)








源頼朝挙兵

石橋山の戦い

歴史めぐり源頼朝




湯河原・五郎神社
五郎神社

神奈川県足柄下郡湯河原町鍛治屋724-2

湯河原駅から箱根登山バス「鍛冶屋」下車



湯河原・頼朝MAP
大きい地図を見るには・・・
右上のフルスクリーンをクリック。








源頼朝配流の地・北条氏発祥の地
(伊豆の国市)

北条の里〜頼朝・時政・政子をめぐる〜
(伊豆の国市)

 伊豆・箱根

熱海の源頼朝伝説

伊東で源頼朝伝説

湯河原・真鶴の源頼朝伝説



鎌倉手帳
(鎌倉情報トップ)



鎌倉の紅葉 鎌倉の桜


紫式部 紫式部年表


鎌倉殿の13人 二代執権北条義時
特集!「鎌倉殿の13人」伊豆国編 特集!「鎌倉殿の13人」鎌倉編


徳川家康 日光東照宮