|
如意寺は、645年(大化元年)にインドの仙人・法道によって創建され、孝徳天皇の勅願寺と定められた寺。 851年(仁寿元年)には、比叡山の円仁が常行堂・文殊堂を建立したというが、のちに荒廃し、正暦年間(990-995)に願西尼(安養尼)が中興したのだという。 紫式部の『源氏物語』~明石の巻~は、願西尼からの情報があって描かれたとう説がある。 願西尼は、「宇治十帖」に登場する横川僧都のモデルともいわれる恵心僧都源信の姉らしい。 本尊は地蔵菩薩。 東叡山寛永寺の末寺。 |
開山の法道は、天竺から薬師如来の化身とされる牛頭天王とともに紫雲に乗ってやってきたのだという。 兵庫県には法道の伝承をもつ寺院が多くある。 |
善楽寺戒光院 (神戸市西区) |
花山院菩提寺 (三田市) |
『源氏物語』の登場人物・明石入道の館跡という善楽寺戒光院や花山法皇ゆかりの菩提寺も法道が開いたと伝えられている。 |
本堂は老朽化により解体され、現在は礎石をとどめるのみ。 |
1453年(享徳2年)建立と推定され、国の重要文化財。 |
1385年(至徳2年)の建立で国の重要文化財。 |
鎌倉時代初期の建立で国の重要文化財。 |
兵庫県神戸市西区櫨谷町谷口259 明石駅から神姫バス西神中央駅前行 「谷口」下車 |
大きい地図を見るには・・・右上のフルスクリーンをクリック。 |
|