鎌倉手帳(寺社散策)

鎌倉の紅葉 鎌倉の桜



三 会 寺
佐々木高綱建立の寺

編集:yoritomo-japan.com








三会寺


 三会寺(さんねじ)は、高野山真言宗の寺院。

 創建年は不明だが、一説によると、源頼朝佐々木高綱に命じて建立させたのだという。

 山号は瑞雲山。

 本尊は弥勒菩薩。

 三会寺の名は、釈迦の入滅から56億7000万年後に弥勒菩薩が現れて、竜華樹の下で悟りを開き、人々を救済するために三度にわたって説法するという龍華三会に由来しているのだとか。


三会寺







三会寺仁王門
仁王門

三会寺仁王像 三会寺仁王像





三会寺観音堂
観音堂


三会寺十一面観音
十一面観音





〜佐々木高綱〜

 三会寺を建立したという佐々木高綱は、近江源氏・佐々木秀義の四男。

 1180年(治承4年)の源頼朝挙兵に参じて活躍し、1184年(寿永3年)の木曽義仲の追討では、源義経に従った宇治川の戦いで、梶原景季と先陣を争ったことで知られる武将。



鳥山八幡宮
リンクボタン鳥山八幡宮

 三会寺の近くにある鳥山八幡宮は、佐々木高綱館があった所と伝えられている。





〜佐々木氏発祥の地にある社〜

沙沙貴神社
リンクボタン沙沙貴神社
(近江八幡市)

 沙沙貴神社は、近江源氏・佐々木氏発祥の地に鎮座する神社。







歴史めぐり源頼朝




三会寺
三会寺

横浜市港北区鳥山町730

JR横浜線「小机駅」から徒歩10分程度



鳥山八幡宮・三会寺
大きい地図を見るには・・・右上のフルスクリーンをクリック。





鎌倉:寺社・史跡巡り


鎌倉手帳
(鎌倉情報トップ)



鎌倉の紅葉 鎌倉の桜


紫式部 紫式部年表


鎌倉殿の13人 二代執権北条義時
特集!「鎌倉殿の13人」伊豆国編 特集!「鎌倉殿の13人」鎌倉編


徳川家康 日光東照宮