鎌倉手帳(寺社散策)

鎌倉検定 鎌倉の紅葉



樋爪氏の墓
〜宇都宮:三峰山神社〜


編集:yoritomo-japan.com








樋爪氏の墓


 宇都宮市の三峰山神社にある奥州藤原氏の傍流橋爪氏のものと伝えられている墓塔。

 樋爪氏は、樋爪俊衡が現在の岩手県紫波町日詰箱清水あたりに樋爪館を構えてことに始まる。

 俊衡は奥州藤原氏初代清衡の四男清綱の子。


 案内板によると・・・

 源頼朝が生贄として二荒山神社に奉献した樋爪俊衡と弟の季衡の墓、あるいは、季衡とその子経衡の墓なのだという。

 宇都宮の伝説によると・・・

 奥州で捕虜にされた樋爪一族は、逃亡して斬り殺されてしまったのだとか・・・


 ただ、『吾妻鏡』によると・・・

 奥州征伐が行われた1189年(文治5年)9月4日、志波郡に頼朝軍が到着すると、大軍に驚いた樋爪俊衡は樋爪館に火をかけて逃亡。

 頼朝は三浦義澄三浦義連三浦義村に追わせるが、9月15日、俊衡と弟の季衡は降伏して、岩井郡厨河に陣を構えていた頼朝のもとに出頭。

 俊衡の子師衡・兼衡・忠衡、季衡の子経衡も一緒だった。

 俊衡らの躰をみて哀れに思った頼朝は、一族を八田知家に預けている。

 翌日、知家から俊衡が法華経を唱え続けていることを聞いた頼朝は、俊衡の罪を許し、元の領地(比爪)を安堵。

 10月19日、奥州からの帰路、下野国で二荒山神社を参拝した頼朝は、祈願成就に感謝して荘園を一箇所寄進し、俊衡の一族を雑務役としている(一族のうちのだれだったのかは不明)。

 12月6日、頼朝は俊衡以外の者について、流罪にする太政官布告の発出を上申。

 12月18日に宣下があって配流先は以下のとおり。


○相模国
 藤原秀衡の四男で源義経の首を鎌倉に届けた高衡
 俊衡の子師衡
 季衡の子経衡
 隆衡(?)

○伊豆国
 景衡(?)

○駿河国
 俊衡の子兼衡

○下野国
 樋爪季衡



宇都宮二荒山神社
リンクボタン二荒山神社








歴史めぐり源頼朝




三峰山神社
三峰山神社

宇都宮市大通り5−3−2

宇都宮駅から徒歩で5分



宇都宮氏をめぐる
大きい地図を見るには・・・右上のフルスクリーンをクリック。








中世歴史めぐり



60年に一度の祭礼
円覚寺洪鐘祭
源頼朝も祀る!
日光東照宮


鎌倉検定 鎌倉の紅葉


紫式部 紫式部年表


鎌倉殿の13人 二代執権北条義時
特集!「鎌倉殿の13人」伊豆国編 特集!「鎌倉殿の13人」鎌倉編


徳川家康 日光東照宮