中世歴史めぐり

鎌倉検定 鎌倉の紅葉



称名寺塔頭光明院
〜横浜市金沢区〜


編集:yoritomo-japan.com








称名寺光明院


 称名寺の塔頭光明院は、江戸時代には五つの塔頭の第一位であったという。

 表門は、和様を基調に禅宗様を加味した意匠で、1665年(寛文5年)の造営。

 横浜市内でも古い建造物(市外から移築された建造物を除けば最も古い。)。 



大威徳明王
リンクボタン大威徳明王像
(運慶の真作)

 光明院の「大威徳明王像」は、源実朝の養育係だったという大弐局の発願で、運慶が造立したものであることが判明している。

 金沢文庫で保管。










称名寺
リンクボタン称名寺

 称名寺は、金沢北条氏の祖北条実時が建てた持仏堂がはじまりとされ学問所として栄えた。
 塔頭光明院「大威徳明王像」運慶の真作。


横浜市金沢区金沢町212−1

京浜急行金沢文庫駅下車徒歩15分。





中世歴史めぐり


鎌倉検定 鎌倉の紅葉


紫式部 紫式部年表


鎌倉殿の13人 二代執権北条義時
特集!「鎌倉殿の13人」伊豆国編 特集!「鎌倉殿の13人」鎌倉編


徳川家康 日光東照宮